泉ヶ岳の蝶

泉ヶ岳の蝶 2011/7/5(火) 午後 6:09 時節柄、記事の内容がどうしてもクワガタムシに偏ってしまいがち。 ここらで少し、山で見た蝶でも。 これはヒオドシチョウのオス。 泉ヶ岳の林道には、今の時期羽化したてのタテハチョウが沢山飛んでいて、オスはこうして…

ミヤマ > ノコ

ミヤマ > ノコ 2011/7/4(月) 午後 10:59 今年ここまで、仙台辺りではミヤマクワガタばかり見かける。 確かにもともと発生の早い種類ではあるが、それを勘定に入れても今年の7月頭までのミヤマクワガタの数は圧倒的。 考えて見るとノコギリクワガタを見ない…

ミヤマクワガタ続々

ミヤマクワガタ続々 2011/7/3(日) 午前 0:09 今週はやたらに暑い日があり、また適度に雨が降った事もあってかミヤマクワガタの発生が急に進んだようだ。 コナラの山にミヤマクワガタを探しに入ると、方々の樹に毛深い姿が。 蛹室から出たばかりで泥付き とい…

歯無しミヤマ

歯無しミヤマ 2011/7/1(金) 午後 7:39 全国的にミヤマクワガタの発生が進んでいるようで、インターネットオークションを覗くと北海道や宮崎といった有名産地の巨大個体がリストに上がり始めている。 こちら仙台では というと、サイズに遺伝的なハンデを背負…

POPPING PINK

POPPING PINK 2011/6/29(水) 午後 10:19 出始めでオスばかりのミヤマクワガタを採って戻る途中、道の脇に虫が動いているのを見付けた。 ポンと跳ねたのでバッタ。 色がピンク色だった。 奇抜な…。 ビョンビョンと跳ね回る様子でもなかったので、…

三毛の隠れ里

三毛の隠れ里 2011/6/26(日) 午前 1:59 石巻の田代島はネコがたくさんいる島として有名。 何度か訪れてその顔ぶれを見ていると、白黒ツートンやトラネコに ロシアンブルーのような洋ネコが混じっているような感じで、どうも和ネコの代表である三毛は見掛けな…

悪女 チャイロスズメバチ

悪女 チャイロスズメバチ 2011/6/24(金) 午後 11:19 断続的な雨の中、樹液を出す木の前に張り込んでいると、オオスズメバチに混じって見慣れない種類のハチが飛んできた。 やたらに赤茶色っぽく、やや毛深い。 薄暗い場所を飛んでいると紫色に見えてハチとも…

熱風が呼ぶ

熱風が呼ぶ 2011/6/22(水) 午後 11:29 6月22日、仙台の予想最高気温は32℃。 これはこれは。 外に出てみると、なるほど強烈な日射で暑いには違いないが、意外と不快ではない。 汗が瞬間的に蒸発してしまうような、乾いた暑さだ。 山の日陰には輝く虫。 …

ウスバシロチョウ

ウスバシロチョウ 2011/6/21(火) 午後 8:59 6月手前くらいになると、ウスバシロチョウが増える。 和名のウスバは 「薄羽」 だが特別羽根の造りが薄いという訳でもなく、むしろバリッとしていて頑丈で、他の種よりも羽根の破れた個体を見かける事は少ない。 …

キラークイーン・キラー

キラークイーン・キラー 2011/6/18(土) 午後 8:49 その一群は 「 スズメ等の鳥ほども大きいハチ 」 という意味でスズメバチと呼ばれ、中でもオオスズメバチは世界最大級の種。 今の時期に山に行くと、普段より大きなオオスズメバチを見る事がある。 スズメバ…

クライマー

クライマー 2011/6/14(火) 午後 7:09 太白山の北側を移動していると、道の右側から何か白っぽい生物が道に出て来る。 歩調を速めるような焦る素振りも見せず、そのまま人の目の前を悠々と横切って左側の林へ入っていった。 暗い林の中を覗いて見ると、その生…

初クワガタ

初クワガタ 2011/6/10(金) 午後 4:59 6月8日には、コクワガタも既にたくさん出ていた。 画像の2頭は、上が大きなメスで下が小さなオスのペア。 他にも大き目の個体を選ってみたが、それぞれ47mmに45mmと本来このポイントで採れる50mm超の大型には遠…

新カブ

新カブ 2011/6/10(金) 午後 3:59 速報として。 春にはチョウが遅れたので、引き続き甲虫の出も遅いだろうと踏んでいたが、こうしてカブトムシが出てきていた。 膝ほどの高さから出る、ヤナギの樹液に来ていたもの。 小さいながら ちゃんと角が付いている。 …

PRISMATIC BUGS

PRISMATIC BUGS 2011/6/5(日) 午前 8:09 前回は湿地周りにスゲハムシを見たが、どうも風が強くて写真を撮りづらかった。 小さな虫は動かなくともピントを合わせづらく、これが歩き回りながら風で葉っぱごと揺れたりすると絶望的。 せっかく綺麗…

葉上の鉱脈

葉上の鉱脈 2011/6/2(木) 午後 8:19 ほぼ1日曇り~雨で 6月だと言うのに14℃以下と寒い日だったが、オオハンミョウモドキを見たのと同じ場所へ。 正午辺りの僅かな晴れ間にタイミング良く現地到着。 小道沿いの葉の上を見ると、小さな虫が歩き回り、キラ…

振り返る春

春の残り 2011/5/29(日) 午前 2:39 春生まれの台風が日本列島をなぞろうとしていると言う。 例年あまり聞かない話だ。 このまま入梅し 雨続きのまま夏休み入り、などという事になると都合が悪い。 今が盛りの春出のアゲハチョウたちは日が翳っただけでも飛ば…

アリの羽根

アリの羽根 2011/5/23(月) 午前 1:29 用事のついでにちょっと寄った台原森林公園で、林縁の階段に出来た隙間からムネアカオオアリが出入りしているのを見付けた。 みな同じ働きアリのようだが よく見ると少しずつ大きさが違うようで、より大きなものを選んで…

ギフチョウの卵

ギフチョウの卵 2011/5/21(土) 午後 11:09 山形で見た、サクラの木にギフチョウが集まる光景。 これは私にとって夢のようなもので、せっかく写真に撮ったのだから美しい成蝶の姿を載せようと思っていたのだが、ちょっとこちらを。 カンアオイの葉にギフチョ…

山形のギフチョウ

山形のギフチョウ 2011/5/19(木) 午後 6:59 一年一度、春だけに飛ぶ原始的なアゲハチョウのグループがある。 Luehdorfia属 と呼ばれるこの一群のうち、日本には ギフチョウ Luehdorfia japonica と ヒメギフチョウ Luehdorfia puziloi の2種が分布している…

真似して…?

真似して…? 2011/5/16(月) 午後 9:49 虫が葉の上を歩いていた。 大きさ8mmほど。 アリ にしては歩調に方向性が無いというか…。 少し歩いては立ち止まる。 何だか少し脚が多いようだ。 クモ にしては腰のくびれた優美なスタイルだし。 アリっぽいが、巣に帰…

天地の目

天地の目 2011/5/12(木) 午後 8:29 山の湿地に綺麗な虫がいる、と話には聞いた事があった。 発生期の五月に差し掛かり、ブーツが沈むぬかるんだ場所で足元を眺めていると、確かに何か動いている。 これが目的のオオハンミョウモドキ。 小さなパッとしない虫…

田代島 トラ子

田代島 トラ子 2011/5/9(月) 午後 11:09 特記すべき追加情報も無いが、かわいいものを追加しておこうか。 田代島 阿部ツ商店前の小さいトラ。 登場時。 リアカーの下で何かモソモソしていると思ったら、このトラが出現した。 カラスを気にして見上げる。 も…

田代島 阿部ツ商店前の猫

田代島 阿部ツ商店前の猫 2011/5/1(日) 午前 7:49 震災後 2011年4月21日の田代島にて。 いかに田代島のネコが多いといっても、至る所に寝転がって島内悉くキャットカーペット状態 という事でもない。 実態は 4箇所ほどの集合ポイントに、それぞれお…

田代島の猫 港の暮らし

田代島の猫 港の暮らし 2011/4/29(金) 午前 10:59 地震以前。 田代島の埠頭近くには、カキなど海産物の処理に使われる番屋が立ち並び、そこにネコの一団が暮らしていた。 島に押し寄せた津波によって海沿いの施設は大きな被害を受け、番屋の多くが土台の上を…

田代島の猫 郵便局近く

田代島の猫 郵便局近く 2011/4/26(火) 午後 11:00 ピントリング手回しのボケ映像で申し訳無い、と言い訳しつつ。 普段に比べ ちょっと猫たちの数が少ないようだったが、これは震災後彼らの居場所やタイムテーブルに一時的な変化があるからかもしれない。 冒…

島の虫を調べるという事

島の虫を調べるという事 2011/4/25(月) 午後 6:19 ここの所 ネコの写真ばかり載せているが、田代島へ渡るそもそもの目的はマイマイカブリ等の大型オサムシの調査である。 最近はネコ関連のタイトルづてに来て下さる方もいらっしゃるようで、田代島にはマイマ…

田代島の猫 南の浜

田代島の猫 南の浜 2011/4/24(日) 午前 3:19 震災による田代島の被害は大きく、大規模な防潮堤を備えた仁戸田南側の浜にも津波の跡が鮮明に残っている。 高さ5m以上ある防潮堤のずっと上まで建物が壊されている。 島の方に伺った所、震災時には この浜と東…

田代島の猫 海沿いの顔ぶれ

田代島の猫 海沿いの顔ぶれ 2011/4/23(土) 午前 5:59 東日本大震災後、田代島の海沿いで生存が確認できた個体の顔ぶれなどを少々。 白黒の個体が多い中で、当日この場所において一頭だけサバの彼。 やや超然として遠間を保つ事が多いが、少し待つと安心して…

田代島の猫 震災後

田代島の猫 震災後 2011/4/22(金) 午後 0:59 前回 マイマイカブリ等越冬オサムシの調査で田代島へ渡ったのは3月9日だった。 材の状態が良い割に目立った成果も無く、もう少し島内の別の箇所を調べたいと考えていたのだが。 その2日後の東日本大震災で、渡…

春のクワガタ 離陸

春のクワガタ 離陸 2011/4/20(水) 午前 2:29 先日、放射性物質の飛散で揺れている飯舘村で見付けたルリクワガタ。 部屋の中でも案外活発に動き回っているので、ちょっと撮ってみる事にした。 本来は和名の通り瑠璃色が綺麗なクワガタだが、室内でストロボを…