ヒメギフ・ギフチョウ

それぞれのヒメギフチョウ

仙台近郊のヒメギフチョウ。 年毎に個体数の減りつつあった場所だが、今年は特に少ない。 やはり狭い発生域に対しての採集圧が効いているようだ。 ヒメギフチョウは黄と黒の縞模様の差で一頭ごとの判別が容易なので、例年個体識別をしながら見ている。 ここ…

春待ち 蝶待ち

寒かった仙台にも 春が来てしまった。 今年もヒメギフチョウが飛び始めた。 三月の前半には暖かい日が続いたが、四月が近くなると急に冷えたり嵐が来たり。 仙台のヒメギフチョウは、今年どの場所でも発生が遅れたか、出ていてもろくに飛べないで腹を空かせ…

遅咲き多謝

ishiさんと出掛けた山形。 「 山形 」 と言うだけあって、道中どちらを向いても格好の良い山河が目に付く。 素人目にも何となく、仙台との地勢の違いが感じられる。 最初に見た場所では、もう6月近いと言うのに沢山のギフチョウが飛んでくれていたが、…

残翔 ヒメギフチョウ

今春ヒメギフチョウが出てから三週間ほどもたった。 発生前線を追って高標高地や北へ出掛ければまだ新しいものが見られるが、おおむね仙台のヒメギフチョウはシーズン終盤を迎えているようだ。 交尾・産卵のシーンが続いたが、やはり飛んでこそ蝶。 片手間の…

雲間を縫って

チョウは天候に敏感な生き物で、さっきまで何頭もそこらを飛び回っていたものが、少し陽射しが翳っただけでサッと一斉に姿を消してしまうという事がよくある。 飛翔中に体温が下がって墜落すれば、アリか鳥の餌食であり、まだ寒い春先に出る種類であればなお…

春を繋ぐ

ヒメギフチョウの幼虫の食草は主にウスバサイシンだが、仙台ではまだ葉の出ていない地域が多く、雌蝶が産卵するシーンは今年未見。 風に流されながら小径沿いを飛び、時折カタクリの花に降りるというのがおおよその動きだったが、二頭が絡んで飛ぶ所を見てい…

サクラ以前

春のスタート、それは花見ではない。 風が強く、黙って立っているとまだ寒いくらいだったが、春らしいものが出ていた。 羽根の毛が柔らかそうなヒメギフチョウ。 カタクリの花は全体の約半数が咲いており、日向の小さな株から開花しているようである。 マイ…

振り返る春

春の残り 2011/5/29(日) 午前 2:39 春生まれの台風が日本列島をなぞろうとしていると言う。 例年あまり聞かない話だ。 このまま入梅し 雨続きのまま夏休み入り、などという事になると都合が悪い。 今が盛りの春出のアゲハチョウたちは日が翳っただけでも飛ば…

ギフチョウの卵

ギフチョウの卵 2011/5/21(土) 午後 11:09 山形で見た、サクラの木にギフチョウが集まる光景。 これは私にとって夢のようなもので、せっかく写真に撮ったのだから美しい成蝶の姿を載せようと思っていたのだが、ちょっとこちらを。 カンアオイの葉にギフチョ…

山形のギフチョウ

山形のギフチョウ 2011/5/19(木) 午後 6:59 一年一度、春だけに飛ぶ原始的なアゲハチョウのグループがある。 Luehdorfia属 と呼ばれるこの一群のうち、日本には ギフチョウ Luehdorfia japonica と ヒメギフチョウ Luehdorfia puziloi の2種が分布している…

ヒメギフチョウ飛翔

ヒメギフチョウ飛翔 2011/4/18(月) 午後 7:29 時節柄、被写体としてのヒメギフチョウ人気は非常に高いようだ。 静止、吸蜜の背景をマクロでボカした芸術的な写真も良いが、チョウは飛んでこそチョウである。 ヒメギフチョウを撮るなら、飛翔シーンに迫りたい…

黄昏に飛ぶ

黄昏に飛ぶ 2011/4/14(木) 午後 11:49 暖かくて風の緩い日だったので、ヒメギフチョウが夕方まで飛んでくれた。 今回はレンズを魚眼に付け替え、少し飛翔を撮ってみた。 ヒメギフチョウの飛翔速度自体は大した事無いが、フラフラと揺れて飛ぶので軌道が読め…

僅春見届け承り候

僅春見届け承り候 2011/4/14(木) 午前 3:39 本日は泉区の公園でヒメギフチョウを見る事に。 夕方近くからの観察だったが、数個体を確認出来た。 緑の捕虫網を持った採集者が後からやってきて、こちらの姿を認めると捕虫網を背中に隠し、こちらの知識と目的に…

揺れる春

揺れる春 2011/4/11(月) 午後 10:49 7日の地震により自室は壊滅。 パソコンの映像を出力していた液晶テレビも壊れて困っていたが、先ほどモニターだけ調達して間に合わせてみた。 中古だが大きくてよく映る。 これでようやく更新出来るというものだ。 とり…

一番蝶

一番蝶 2011/4/6(水) 午後 11:39 急に勢いを増した春を 仙台市泉区に迎え撃ったのは、昨5日の事。 ( 画像右下のアイコンで拡大 ) おそらく当日の午前中に羽化したのであろう、新鮮なヒメギフチョウ。 まだ寒い日の多い春にしか出ない種類だけあり、保温の…

春を迎撃

春を迎撃 2011/4/5(火) 午後 8:29 春の風物と言えば、一般にはやはり桜だろうか。 花見が嫌いな訳ではないのだが、私にとって桜は二の次。 虫屋としては、春の一大要素としてヒメギフチョウを数えない事には何も始まらない。 ヒメギフチョウは 年一回、春に…

ヒメギフチョウ 産卵行動 4

ヒメギフチョウ 産卵行動 4 2010/5/3(月) 午後 8:29 引き続き、2010年4月21日に観察したヒメギフチョウの産卵行動を。 12:50:43 産卵後の休憩。 この直後に飛び去る。 休憩は一分間程度。 12:51:30 母蝶が飛び去った後の卵塊。 卵塊…

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 3

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 3 2010/5/2(日) 午前 3:29 引き続き、4月21日に観察した、ヒメギフチョウの産卵行動を。 12:47:01 寄ったカメラを警戒してか、羽根を開きかける。 12:47:18 羽根をパッと開き、卵を隠すような動き。 12:…

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 2

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 2 2010/5/1(土) 午後 1:19 引き続き、2010年4月21日に観察したヒメギフチョウの産卵行動を。 12:44:26 まだ開き切らない、ウスバサイシンの若葉に降りる。 周りに生えている別種の葉と、交互に触り較べる。 1…

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 1

ヒメギフチョウ 産卵行動追跡 1 2010/5/1(土) 午前 2:29 少し前、2010年4月21日の記録になるが、ヒメギフチョウの産卵行動を追い掛けてみた。 画像の容量との兼ね合いで、何回かに分けて載せる事にしたい。 12:37:34 ウスバサイシンの葉に興…

産卵未遂 ヒメギフチョウ

産卵未遂 ヒメギフチョウ 2010/4/29(木) 午前 2:19 4月20日は遅めの出撃となり、途中からは雲も多くなって気温が下がってしまう。 それでも帰り際に一頭、メスのヒメギフチョウを見つけたので追跡してみた。 交尾済みだが新鮮なメスで、すぐに産卵が見ら…

交尾干渉 ヒメギフチョウ

交尾干渉 ヒメギフチョウ 2010/4/27(火) 午前 0:29 先日は、交尾相手のメスを探して飛ぶオスのヒメギフチョウが、同じオスに飛びつくシーンを載せた。 あれは4月13日の事だった。 これは4月21日の分。 やや飛び古した一頭のオスを追跡して歩いていたと…

ヒメギフチョウ 交尾

ヒメギフチョウ 交尾 2010/4/23(金) 午前 2:38 これまで晴れたり曇ったりという日ばかりで、気温が上がり切らない日が多かった。 そのせいもあってか、ヒメギフチョウの数は出ていても、今年は交尾個体を目にしていない。 そこに来て21日は朝から暖かく、…

ヒメギフチョウ 予告で

ヒメギフチョウ 予告で 2010/4/22(木) 午後 6:41 4月21日はヒメギフチョウを追いかけて、普段は2時間くらいで切り上げる所を一日中。 食草ウスバサイシンを探して飛ぶメスを追跡して、産卵まで。 飛ぶ個体を魚眼レンズで。 交尾個体を探して、これも魚眼…

駆け寄る眼

駆け寄る眼 2010/4/21(水) 午前 7:29 18日に見たヒメギフチョウをもう少し。 魚眼レンズで吸蜜を撮ろうと、前日の雪が溶けて湿った斜面を駆けずる。 花を踏まないように、チョウを見失わないように。 これは最初に一枚だけ載せた物と同じ個体。 メスが増え…

花 空 蝶

花と空、ヒメギフチョウ 2010/4/20(火) 午前 8:09 4月18日。 14:00頃には日が翳って寒くなり、暗くなった林にヒメギフチョウは飛ばなくなってしまう。 カメラにかける指も冷たく、早めに切り上げたい所をしぶとく待つ。 しばらくして雲が切れた途端…

春北風

春北風 2010/4/20(火) 午前 7:18 冷たい春北風の中に突っ立っていたら、風邪をひいた。 4月18日は晴れていたが、気温は12~13度程と寒かった。 13:00頃から、前回と同じ場所でヒメギフチョウを待つ。 体感では相当寒いのだが、ヒメギフチョウは…

眼を寄せて

眼を寄せて ヒメギフチョウ 2010/4/19(月) 午前 0:39 詳しい内容は後に譲るが、とりあえず。 4月18日、日曜は晴れ。 前日降った季節外れの雪はすっかり解け、ヒメギフチョウが飛んでくれた。 今日はくたびれてしまったので、まず速報と言う事で。 封印し…

ヒメギフチョウ オスとメス

ヒメギフチョウ オスとメス 2010/4/16(金) 午前 5:55 ヒメギフチョウを始め、大概の昆虫はオスの方が早く発生して飛び始める。 大きなズレではないが、メスの羽化は平均して2・3日くらい遅れる事が多い。 前回ヒメギフチョウを見た時にも、飛んでいるのは…

春が交叉する

春が交叉する 2010/4/15(木) 午前 3:24 4月13日は朝に雨。 その後の予報も 「一日曇り」 というパッとしないものだったが、気温は17度ほどと高め。 これで少しでも日が差せば望みがある。 予報では 「明日より冬に逆戻りで、気温は一ケタ。」 とも言っ…