黄昏に飛ぶ

黄昏に飛ぶ
2011/4/14(木) 午後 11:49  
 
 
 暖かくて風の緩い日だったので、ヒメギフチョウが夕方まで飛んでくれた。
 今回はレンズを魚眼に付け替え、少し飛翔を撮ってみた。
 
 
 
 
イメージ 1

 
 ヒメギフチョウの飛翔速度自体は大した事無いが、フラフラと揺れて飛ぶので軌道が読めない。
 
 魚眼レンズだと5cmくらいまで寄らないと写真にならないが、不規則に飛ぶ空中の蝶にそこまで詰めるとなると、私には難しい。
 
 
 
 
イメージ 2

 
 夕方で薄暗いので、速いシャッターでは真っ暗にしか写らない。
 高感度に頼ると画面がザラザラに荒れてしまう。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 やはり飛んでいるものは、こうしてストロボの閃光時間で停めるのが良さそうだ。
 動きの大きい部分はシャッタースピ-ド分(1/200秒)微妙に透けるが、まあ素人としては許容できる範囲。
 
 去年は外付けのストロボも持っていなかったので、真下から太陽の光を透かして撮ったりしたものだが、あんな苦労は二度としたくない。
 
 
                                           2011年4月14日  仙台市泉区。 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
イイね^^3枚目は特にキマッてます。飛んでいく方向が見えるし、動感もあるし♪
しばらく使ってない外付けストロボ持ち出そうかな。
…というか、出歩ける時間を設けられるかが問題なんだな^^;
週末は震災ゴミを何とかしたい…(倒壊本棚)
2011/4/15(金) 午前 0:42 gibachinamazu
 
 
2.3枚目のショットの技もさることながら、
1枚目の写真、趣が深く良いですね~☆!!
2011/4/17(日) 午前 8:48[ しんさん ]
 
 
いつものことながら、
良く飛んでるところを撮りますよね。 (ポチ)
2011/4/18(月) 午後 5:08 東北の温泉バカ
 
 
義蜂さん、こんにちは。
最後の個体もそうですが、どうも空中で寄せるならメスの方が断然楽そうです。
所在無げにウロウロ飛び出した所に 少し向かい風が吹いてくれたりすると、少しの間一点にとどまってくれるので そこに走り寄って。
それでもまともに写るのは 何十枚かに一枚ですね…。
リモートの2灯を着けようかとも思いましたが、走ると重い!
空中だと影の境目も気にならないので、軽めのストロボを薄紙か何かでディフューズして散らすと良いようですね。
2011/4/18(月) 午後 5:15 weaponshouwa
 
 
しんさん、こんにちは。
チョウを追い掛けているうちに夕方になって陽が落ちたので、せっかくだから夕陽を入れてみようと思いました。
イメージしづらい暮れのヒメギフも 撮ってみたら案外良さそうなので、機会があればもう少しきちんと撮り直してみたいですね。
まあ、春は短いですけど…。
2011/4/18(月) 午後 5:21 weaponshouwa
 
 
Kenさん、こんにちは。
この時期みなさんヒメギフチョウを撮るようだし、よそと違った写真にしようと思って魚眼で追いかけるんですが、なかなか上手く行かないものですね。
一日やると本当にくたびれていけません。
そのうち同じポイントで出くわすかも知れませんね。
2011/4/18(月) 午後 5:24 weaponshouwa
 
 
こんにちは。
ご訪問、TBありがとうございました。
飛んでいるところ、お見事ですね!!
私も撮ってみたくなりました。

2011/4/18(月) 午後 6:06 へなちょこランナー
 
 
へなちょこランナーさん、こんばんは。
御大には及ばずながら 画角と接近度でポイントを稼ごうと思って魚眼で寄るんですが、毎度厳しい勝負をさせられています…。
そろそろメスの発生も安定して交尾~産卵が見られるだろうと思っていますが、最近はここでも捕虫網持った人を見るので、個体数の減少が心配です。
出来れば幼虫の成長も追跡撮影したいですね。
2011/4/18(月) 午後 7:45 weaponshouwa
 
 
ストロボですか~。
1枚目もすてきですが、3枚目もナイスです。
やはりストロボ必要ですね。飛んでるところにあててるなんてすごいです。ぽち☆
2011/4/20(水) 午後 9:15 runta
 
 
runtaさん、こんばんは。
夕方近くなって暗くなると 大概チョウの観察は諦めて引き揚げようとするものなんですが、この時は気温が高かったので少し粘ってみました。
夕陽との組み合わせも案外良い…というのは後から思うことで、絵になりそうならもう少し考えて撮れば良かったかなと反省してます。
暗い時には尚の事ですが、動く物の像を強引に停止させるため ストロボにはお世話になっています。
本当は1/500秒くらいで同調してくれると、こうして透けたり流れたりしなくて済むんですが…。
2011/4/21(木) 午後 10:50 weaponshouwa
 
 
Weaponさん^^
こんばんは!
とても貴重な写真が撮れましたので
TBさせて頂きました
Weaponさんのような素晴しい写真ではありませんが
初めての交尾のショットです
いつもありがとうございます~♪
2011/4/25(月) 午後 7:11[ natty nanoda ]
 
 
nattyさん、トラックバックありがとうございました。
ヒメギフチョウのメスは基本的に一度しか交尾しない(交尾時にオスが形成する付属物により、物理的に再交尾不可)ので、交尾を観察できたのは新鮮なメスの発生が続いているからでしょうね。
発生最盛期に当たった上でチャンスに恵まれたという事でしょう。
普段の御善行の為せる業、ですね。
私はオス同士が間違って絡むシーンしか、今年は見れてませんね…。
2011/4/27(水) 午前 7:03 weaponshouwa