その他の生物

クライマー

クライマー 2011/6/14(火) 午後 7:09 太白山の北側を移動していると、道の右側から何か白っぽい生物が道に出て来る。 歩調を速めるような焦る素振りも見せず、そのまま人の目の前を悠々と横切って左側の林へ入っていった。 暗い林の中を覗いて見ると、その生…

真似して…?

真似して…? 2011/5/16(月) 午後 9:49 虫が葉の上を歩いていた。 大きさ8mmほど。 アリ にしては歩調に方向性が無いというか…。 少し歩いては立ち止まる。 何だか少し脚が多いようだ。 クモ にしては腰のくびれた優美なスタイルだし。 アリっぽいが、巣に帰…

豆粒ほどの小さな獅子

豆粒ほどの小さな獅子 2011/1/29(土) 午前 1:29 先日の採集で、メスのマイマイカブリを割り出しの際に潰してしまったりしたが、副産物があった。 小さな切り株が朽ちたものを上から突き崩そうとして 積もった落ち葉をどけて見ると、切り口に何か違和感。 特…

総計30000訪問 御礼

総計30000訪問 御礼 2010/10/25(月) 午前 1:59 大した実も無い世迷言を並べたような所へ多くの御訪問を頂き、誠に有難うございます。 おかげ様で、昨10月24日 総訪問数のカウントが30000となりました。 ( 20000の時は失念してスルー ) …

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 3

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 3 2010/10/11(月) 午後 1:39 前の記事から続く。 仙台市科学館に小中学生たちの自由研究を集めて、理科作品展が催されている。 自分もこの作品展に出品していた事もあり、子供達が今年作った標本を中心に見に行って来た。 …

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 2

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 2 2010/10/11(月) 午後 0:39 前の記事からつづく。 仙台市科学館に、小中学生たちの自由研究を集めて理科作品展が催されている。 自分もこの作品展に出品していた事もあり、子供達が今年作った標本を中心に見てきた。 佐藤…

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 1

児童生徒理科作品展 仙台市科学館 1 2010/10/11(月) 午前 9:39 10月10日は仙台市科学館へ。 児童生徒理科作品展を見てきた。 毎年この時期になると、子供達が夏休み中にまとめた自由研究の優秀作品が、仙台市内の小中学校から集まってくる。 自分もこの…

雨の日特集

雨の日特集 2010/7/15(木) 午後 11:19 雨が降っている。 蕃人なので、気にせず山に行ってきましたよ、という話。 雨の日にクワガタ狙いで出かけた事自体が大概阿呆だが、行けば行ったで薄暗い中に色々な生き物が見つかり、面白くて長居してしまった。 それで…

痩せカタツムリ

痩せカタツムリ 2009/6/26(金) 午前 0:19 ミヤマの続報は次の日曜以降、という事になりそう。 週末までは、前の採集でクワガタと一緒に見たものでも。 明るい場所のミヤマクワガタを一通りチェックし終えて、日影の樹液でも覗こうかと見た木に、これが付いて…

花弁の素

2009/5/6(水) 午前 2:11 5日は曇り、という予報だったので、太白山には登らなかった。 登らないと決めると、なぜか晴れていて釈然としないんだが…。 仙台文学館と台原森林公園の境目にツツジがたくさん咲くのを思い出し、山の替わりに昼から行ってみる。 白…

花に潜む

2009/4/28(火) 午後 11:13 先週末はずいぶん雨が降ったが、今日はその分空気が澄んでいたようだ。 太白山でミヤマカラスアゲハを狙うには、やや涼しいと感じたので、利府の県民の森周りを眺めてみた。 ここではまだ、桜が良い花を付けている。 低い所に垂れ…

悪役の努力

ヘビとかカマキリというと捕食者。 テレビの動物番組などでは、雛鳥やチョウチョを食べているシーンだけを切り取る事が多く、傍若無人なイメージが強い。 しかしながら、野外で見る実物は見事に周囲の環境に溶け込み、どちらかと言えば静かな暗殺者に近い風…

失礼ですがテストを

私は機械に弱い。 特に今の機械、というのか、パソコン周りには絶望的に弱い。 ここの記事も携帯から送るだけなので、カテゴリー分けが出来ないものだから、とりあえず虫の事ばかり書いている。 この上、他の趣味や奇人の話を持ってきたら、何をどこから見た…

白い花 タンポポ

これも昨年春の話。 08年5月6日、太白山へミヤマカラスアゲハを採りに行った帰り。 画像の通り、少ないながら綺麗な個体が網に入ったので、早めに下山してしまった。 東北自動車道の手前に差し掛かった所で、道の左手にタンポポが咲いている。 デカいタ…