泉ヶ岳の蝶

泉ヶ岳の蝶
2011/7/5(火) 午後 6:09
 
  
 時節柄、記事の内容がどうしてもクワガタムシに偏ってしまいがち。
 ここらで少し、山で見た蝶でも。
 
 
 
イメージ 1

 
 これはヒオドシチョウのオス。
 泉ヶ岳の林道には、今の時期羽化したてのタテハチョウが沢山飛んでいて、オスはこうして路面に止まって縄張りを張っている。
 
 
 
イメージ 2

 
 道沿いのヤナギでは、メスのヒオドシチョウがクワガタと一緒に樹液を吸っていた。
 複眼に毛が生えている。
 
 これは驚くほど大きな個体だった。
 タテハチョウのメスには、たまに飛び抜けて大きくなるものがいる。
 
 
 
イメージ 3
 
 輪禍の犠牲となったクジャクチョウ。
 孔雀が蟻に曳かれて行く…。
 
 この日はタテハチョウの数が多く、車に撥ねられた死骸が20mおきに道路に落ちている区間もあったほど。
 シロチョウのようなフワフワした蝶だと風と一緒に車体を抜けて助かったりするが、直線的に速く飛ぶタテハチョウは衝突のダメージを逃がせない。
 
  
 
 
イメージ 4

 
 珍しくアサギマダラが来ていた。
 
 南から渡って来る種類で、本来は8月下旬頃に個体数が増える。
 9月に蔵王に行くとウンザリするくらい沢山飛んでいたりするが、6月に泉ヶ岳で見ると同じアサギマダラでも嬉しい。
 
 
 この日は2頭のアサギマダラを見たが、今年は早い時期に渡って来る個体が多いのだろうか。
 
 昨年は台原森林公園で、もう少し前の年には利府の県民の森などでも梅雨のアサギマダラを見ているので、少ないながら第2化のアゲハチョウなどに混じって飛んでいるのかもしれないと思う。
 
 
 
                                          2011年 6月30日  宮城県大和町。 
 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
泉ヶ岳でみたアサギマダラは実に優雅に舞っていました。
水色に見えるんですよね。思わず文字が書いてないか見てしまいました。
2011/7/5(火) 午後 10:10 ひさ@くわがた
 
 
まず採るかとりあえず撮るか…。悩みどころでしょうね…。
私も先日久々にクジャクを見ましたが、その廃道でのチョウはクジャクだけでした。
やっぱり泉ヶ岳は素敵だな♪夏の昼間の泉ヶ岳ってしばらく行ってないような…。
夜だけじゃ蛾に終始するし…。
2011/7/5(火) 午後 11:12 gibachinamazu
 
 
ひささん、こんばんは。
毒蝶と言う事もあり、アサギマダラはゆったりと飛びますね。
少し驚かすと急上昇して彼方に消えたりしますが…。
空を透かすと綺麗な浅葱色で、本当は飛んでいる所を撮ってやりたかったんですけどね。
個体数が少ない時は警戒心が強まるのか、上手い事いきませんでした。
いつかマーキング調査のナンバー入った個体を当てて見たいですね。
2011/7/7(木) 午後 9:03 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
今年は全体的に虫の数が多いようで、クジャクチョウも沢山見掛けますね。
中・大型タテハチョウたちの、共通したシルエットの上に各種別々の柄が出る「シリーズ性」みたいな所が魅力的だと思います。
夜来るガも良い。
昨日はオオミズアオを集めて、1頭オナガミズアオが混じっていたのが嬉しかったですね。
2011/7/7(木) 午後 9:10 weaponshouwa