カブトムシ

カブトムシの顔

先日、ひささん、藤次郎さんと出掛けた時の事。 藤次郎さんがついでで寄った小ポイントにもちょっと虫はついていて、すぐにカナブンやカブトムシのメスなどがポツポツと見付かった。 私は、クワガタが見付からないので盛り上がらないなあ などと思いながら、…

夏のレイトショーへ

毎年8月5日には、仙台七夕の前夜祭として盛大に花火が上がる。 義蜂さん ( gibachinamazuさん ) が今回撮ってきた 素晴らしいカット を見せられ、夏の夜も良いものだとつくづく思った。 明るい真昼だけでなく、夜陰の濃密な暗さとのコントラストあってこ…

仙台 カブトムシ盛期

虫を見に新しいポイントへ出掛けたら、大雨。 雨に降られるのは今回に限った事ではなく、むしろ最近の恒例行事となっているような感すらあるが、この日のは特別。 今年春に見た雹交じりの豪雨以来の壮絶な勢いで、街にも野山にも叩き付ける。 現地に着いてか…

隆盛を極める

隆盛を極める 2011/7/28(木) 午後 8:59 暗い林内で写真を撮る際の設定そのままに、スチル用カメラで撮影した動画なので虫の姿が明るく飛んでしまっているが、いつも行く場所の一部を。 雨の直後でやや数が減っていたが、それでもカブトムシは木に付いていた…

カブトムシ

カブトムシ 2011/7/18(月) 午前 7:59 やる気の無いタイトル。 だってそうだろう。 カブトムシが出てしまった…。 写真も撮る気無い感じでアレだが、欲っさぬ対象に食指は伸びず (まあ、掴んでますが)。 どの木を見てもカブトムシ。 見えない所にはミヤマク…

王位を譲る

王位を譲る 2010/8/31(火) 午前 3:39 先日見た赤いカブトムシ。 この辺りには少ない綺麗な赤色で、体格も立派な個体だった。 突然樹上から降りてきて、樹液から他のカブトムシを投げ落とし、カマキリを一瞥してから結局また幹を登っていった。 これはカマキ…

未だ譲らず 2

未だ譲らず 2 2010/8/30(月) 午前 1:59 カマキリと小さなカブトムシが一緒にいる所へ、樹上から現れた真っ赤なもう一頭のカブトムシ。 「 バリッ 」 と音がしたと思ったら、小さい方のカブトムシの姿が無い。 かわいそうに、真っ赤なカブトムシに後から一掬…

未だ譲らず

未だ譲らず 2010/8/29(日) 午後 10:49 今年は9月を目の前にして尚、日夜の暑さが途切れない。 もう10月まで30℃でブッちぎるんじゃないかと思われる勢いだが、平地で生き物を見ていると、その顔ぶれは着実に替わりつつある事を感じる。 いつもカブトムシ…

穴あきカブトムシ

穴あきカブトムシ 2010/8/7(土) 午前 1:59 シーズン序盤、今年のカブトムシは小振りかと思ったものの、体長80mm内外の大きなものが揃って来た。 これは強壮な印象の個体で、ポイント外れの木に来ていたもの。 2010.8.5 ところが、反対側から見ると…

樹上に決着

樹上に決着 2010/8/6(金) 午前 1:29 カブトムシ 対 ノコギリクワガタ。 大型個体同士の一番も決着を見る。 並の大歯ならカブトムシの突き上げで吹き飛んでいた所を、大型個体のアドバンテージである懐の深さを生かし、仰け反りながら残したノコギリクワガタ…

鎬を削る

鎬を削る 2010/8/4(水) 午後 1:39 ヤナギの木に雨が注ぎ、高い枝から降りて来たノコギリクワガタと、幹で樹液を吸っていたカブトムシが衝突。 背後から来るノコギリクワガタに、カブトムシが向き直って頭を下げる。 カブトムシの突き上げでノコギリクワガタ…

呼び合う力

呼び合う力 2010/8/3(火) 午後 11:39 あるポイントの奥まった所に伸びる、一本の細いヤナギ。 いつ見ても割と良く樹液を出しており、天気の悪い日でも欠かさず見て回る事にしている。 この日も曇っていたが、当然チェックしてみると やや高い枝分かれには、…

カブトムシ 跋扈す

カブトムシ 跋扈す 2010/7/19(月) 午後 3:09 いつも思い入れたっぷりに撮るクワガタに較べ、前の記事のカブトムシの撮り方があまりにも好い加減だ、と言われた。 何でバレたんだろう。 もう少しカブトムシを追加して勘弁してもらおうか。 今の所、まだオスが…

カブトムシが来てしまう

カブトムシが来てしまう 2010/7/19(月) 午前 2:59 熱心な採集家の方々は既にお気付きの事と思うが、カブトムシの本格的な発生が始まってしまった。 仙台あたりでは7月15日頃からだったろうか。 カナブンに混じって、カブトムシのメスも遅れて出てきたかな…

進退窮まる カブトムシ

進退窮まる カブトムシ 2010/6/19(土) 午後 11:39 今年はカブトムシの出が早いのだろうか。 今週も何度か森を見てきたが、カブトムシがポツポツと出ている。 まだメスは見られず、オスが単独でいる事が多いようだけど。 一本の木にゴチャッと集まり、樹液周…

早出の甲虫 地震

早出の甲虫 地震 2010/6/13(日) 午後 1:59 少し前、2010年6月13日 12:33頃に地震があった。 震源は福島沖で、最大震度は5弱。 自宅のある仙台市泉区では震度4の揺れだった。 6月の地震というと、一昨年の岩手・宮城内陸地震を思い出してしま…

初カブトムシ

カブトムシ 2010/6/13(日) 午前 2:09 宮城県、仙台市辺りで、その年初めてのカブトムシが出た日を一昨年から振り返ると、 2008年は大地震の翌日 6月15日。 2009年はカブトムシの発生が遅くて、樹液では7月4日が初見。 今年は春が遅かったものの…

カブトムシ

カブトムシ 2009年7月26日 2010/4/3(土) 午前 4:51 昨年のデータを見直していると、必死で追いかけていたクワガタを優先して載せていたため、撮ったきり後回しになっている画像が意外に多い。 2009年7月26日は特にミヤマクワガタの多かった日…

樹液周りの消長

樹液周りの消長 2009/8/4(火) 午後 11:28 ここのところ、天候が優れないようだ…。 今年はカブトムシの発生が遅かったが、7月半ばには徐々に増え、平年並みの個体数となった。 ただ、いつものように目立つ木を占領している感じではなく、ちょっと外れた所の…

カブトムシ 発生確認

カブトムシ 発生確認 2009/7/4(土) 午後 11:37 大雨が治まり、少し晴れ間も覗いていた。 いつも行くヤナギ林とは別のポイントへ行ってみる。 こちらにも若いヤナギが20本ほど集まって生えており、夏には大きなノコギリクワガタが沢山集まる場所だ。 今年は…

カブトムシ 二態

2009/5/2(土) 午前 3:00 昨年の写真から、カブトムシを少し。 一枚目は2008年7月6日、ヤナギ林で。 頭の脇に、真上に出るツノと別に、ちょっとした突起が出ている。 やや二叉しかかっているようにも見えるが…。 二枚目は2008年7月16日、ヤナギ…

大型カブトムシ

2009/4/27(月) 午前 3:59 週末を狙ったように雨が降り、北海道では桜の花に雪が積もっている。 過去の標本と写真を眺めて、良い季節の事を思い返すより他に仕方がない。 開き直り、うどんを食べて帰ってきた。 画像のカブトムシは、2008年7月6日に、や…

送信追試

もう少しサイズの大きな物を試してみる。 画像のカブトムシもヤナギ林で撮った個体。 2008年6月15日。大地震の翌日、この年初めてのカブトムシだった。 この辺りでは赤いカブトムシは珍しい。 同じ日にミヤマクワガタも初見したが、例年よりもかなり…