大型カブトムシ


2009/4/27(月) 午前 3:59
 
 
イメージ 1
  
 
 
イメージ 2
 
 
 
 週末を狙ったように雨が降り、北海道では桜の花に雪が積もっている。
 過去の標本と写真を眺めて、良い季節の事を思い返すより他に仕方がない。
 開き直り、うどんを食べて帰ってきた。
 画像のカブトムシは、2008年7月6日に、やはり県内のヤナギ林で採集したもの。
 やたらとテングチョウの多い林道から涼しい林に入ると、その狭いポイントの東側のヤナギにだけ、大型のオスのカブトムシが5頭集まっていた。
 
 木にとまっているのを目で見て確認し、幹を蹴って振動で落とす事にする。
 軒並み簡単に木から落ちたのだが、やや高い枝についた一頭だけが強力な握力で枝にしがみ付き、どうしても離れない。
 苦労の末、伸ばした網の生地の上に、尻をつついて歩かせて取り込んだ。
 大きいと思った他の個体と較べてみても、かなり大きい。
 
 測ると胸角から尾端まで59ミリ弱。自分で採った中の最大個体だった。
 この年は夏の初めに大きなカブトムシなど採ってしまったからなのだろうか。
 ミヤマに関しては、大型が出るこの林でも70ミリでストップ。
 代わりにノコギリクワガタが大当たりしたが、それはまた他項に譲る事にしたい。
 
 画像で隣に並んだ小さいカブトムシは、2007年8月19日の採集。
 大型ミヤマの二日前に、同じヤナギ林で採った個体。
 クワガタ狙いで蹴った木から「コロン…パサッ」という、カブトムシらしからぬ音を立てて落ちてきた。
 
 単なる個人的ジンクスだが、ひと夏の採集にカブトムシとミヤマの最大型は、どうも並び立たないようである。
 
 
 
                                    2009年 4月27日
 
 コメント(6)
こんにちはー^^
黒くて大きなカブトですね^^
さわってみたいなー^^
この、小さなオスもかわいいね^^
チワワみたいですね^^
今年もカブト採りに行こうっと(^m^)
2009/4/27(月) 午後 3:08 マキ
 
でかっっっ@@;)!!!どこでこんなでかいの見つけてくるんです??そだててるんでしょうか^^;)やはりこういう栄養状態のいいものは育てなんでしょうかっっ!!!
2009/4/27(月) 午後 9:14 ヒル乃ヨル姫
 
爪が痛そうだ^^;
ブナ帯では最大級カブトはそんなに飛んでこないから、懐かしく感じます。
今年は樹液も数多く見てみるかな~♪
2009/4/27(月) 午後 10:39 gibachinamazu
 
 マキさん、こんばんは。
 小さい方のカブトムシも、あまりに小さくて驚きました。
 黒いカナブンでも落ちてきたのかと思って拾い上げたら、申し訳ばかりのツノが付いてたんです。
 体に対して目が大きかったり、ご指摘の通りチワワ的ですね。
2009/4/28(火) 午前 2:13 weaponshouwa
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 確かにヤナギの木にとまっていた奴を採ったんですけど、デカかったですねえ…。
 飼育では、もっと大きな物も簡単に出せるようです。
 ただ私としては、夏の森の欠片を収集するという意味でも、そこで採れた物に大きな値打ちがあると考えています。
2009/4/28(火) 午前 2:45 weaponshouwa
 
 gibachinamazuさん、お察しの通り、つかまれるとチクチクではなく、ブスッとツメが刺さって来る感じでしたね。
 結局、大きな奴はネットに入れたまま持ち帰りました。
 広大なブナ帯の夏も素敵ですよね。
 表の道路も片側開通したとか聞くので、秋のヒメオオ以外にも高地を見てみようと思ってます。
 昼の部、担当します(笑)。
2009/4/28(火) 午前 3:20 weaponshouwa