早出の甲虫 地震

早出の甲虫 地震
2010/6/13(日) 午後 1:59
 
 
 少し前、2010年6月13日 12:33頃に地震があった。
 震源は福島沖で、最大震度は5弱。
 
 自宅のある仙台市泉区では震度4の揺れだった。
 
 6月の地震というと、一昨年の岩手・宮城内陸地震を思い出してしまう。
 あれは2008年6月14日土曜 朝の地震で、最大震度6弱
 ちなみに、総理は今の菅さんから三人さかのぼって、まだ福田さんだった。
 
 今日は長い事小さな揺れが続いた後に、いきなり本震が来たので驚き、反射的に部屋の本棚を抑えた。
 一昨年の地震では、仙台でも崩れた本の下敷きになってお亡くなりになった方がいたのを思い出したのだ。
 これからクワガタのシーズンという時に死んでいられないので、真剣である。
 
 そういえば、1978年の宮城県沖地震も6月12日。
 雨が多いと地盤に障るのか、6月には大きな地震が多い。
 
 もう一つ思い出したのは、2008年の地震の翌日にカブトムシとミヤマクワガタを見たこと。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
                                              2008年6月15日 宮城県
 
 前にも載せたものを再録。
 脚や角まで赤くなるカブトムシは、ここでは珍しい。
 早出にしては立派な個体だった。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
                                                2008年6月15日 宮城県
 
 同じ日に見たミヤマクワガタ
 春型の白いゴマダラチョウが、黄色いストローを伸ばす隣で。
 
 夜の街灯などには6月から普通に来るものの、この場所で樹液に来ていたものとしては、やはり早い記録だろうと思う。
 
 
 そして、昨日のカブトムシ。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
                                              2010年6月12日 宮城県
 
 
 毎年、イレギュラー的に発生のずれる個体というのは一定数いるものなので、直接関係しているとは言わないけれど。
 こうなると、地震の前後に甲虫が起き出す事がある、と言いたくなってしまう。
 
 いずれにせよ、地震で揺れて真っ先に思い出すのがカブトムシやクワガタなのだから、虫屋は罪深い。
  
 
 
 旧ブログより↓
 
私も今年は、ここ奥武士で虫たちの観察を続けます。
でも、可愛いですよね! 色々とやってくれますよね!
2010/6/13(日) 午後 8:01 東北の温泉バカ
 
 
こんばんは^^
今回の地震では、我が家的には台所の立てかけてたまな板が倒れたくらい。
ナマズ水槽の水が溢れる寸前までの揺れではありましたが…。
今日は、昨日までの仕事疲労からの回復を図るため自宅引きこもりの一日。
その分、明日夜の灯下徘徊に時間を割きます(天気悪くなければ)
山のほうはまだカブト出てないかもなぁ…。
2010/6/13(日) 午後 10:00 gibachinamazu
 
 
地震の時は、富谷のカインズに灯火セットの安定器の部材を買いに行っていました。歩いていたせいか全く揺れには気づかなかったんです。(汗;)
2010/6/13(日) 午後 10:27 ひさ@くわがた
 
 
Kenさんの毎週末奥武士シフトで一夏観察をつづけたら、かなり大きな成果が上がるんじゃないかと思います。
アゲハチョウなら晴れた日ですが、クワガタは雨の日でも来てるので、どこかしらの拠点に近いポイントを知っていれば、天候を問わず観察が出来ると思います。
木の下って案外と雨粒が落ちてこないので、短時間の撮影ならカメラにタオルかけるぐらいでイケるって言いますね。
奥武士を1/7600の地図で見たら、細い道沿いが広葉樹マークで埋まってて良い感じなんだよなあ…。
2010/6/13(日) 午後 11:40 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
そうか、水槽があったら地震は心配ですよね。
中身がナマズなのは、良い方に働くんでしょうか…?
気温さえ下がらなければ、明日の夜は良い曇り方しそうですね。
12日のカブトムシは、過去私が見た中でも最も早い記録なので他が続くかどうか。
ミヤマやコクワガタは、出始めの個体が飛びそう。
灯火でデカいのを採るなら、序盤が勝負って言いますよね。
頭だけ落ちてて泣いたりするんだよなあ。
2010/6/13(日) 午後 11:50 weaponshouwa
 
 
ひささんは灯火セットの仕込みでしたか。
虫の季節は採集家の季節。
今も各地の雄が牙を研いでいる事でしょう。
私は部屋にいたせいか震度5ほどの印象を受けましたが、思ったほどの事は無くて安心しました。
この時期に揺れると、嫌でも2年前を思い出してしまいますね。
2010/6/13(日) 午後 11:56 weaponshouwa
 
 
地震と羽化の関係ですか。面白そうなテーマですね。
何かわかったら教えてください。
ポチっときます。
2010/6/14(月) 午前 10:48[ 沖縄海学校用務員 ]
 
 
昆虫の活動と地震の関係はひじょうに興味深いですね~
6月も中盤にさしかかり、いよいよ虫の季節到来ですね!
こちらは茨城ですが、筑波山ではミヤマの活動は7月に入ってからが
本番なのでもうしばらく辛抱しなくてはなりません^^
2010/6/15(火) 午前 2:18 ハル
 
 
沖縄海学校用務員さん、こんにちは。
直接的な、濃厚な関係性まで認められるとまでは思わないんですが、遠因として考えても面白いんじゃないかとは考えています。
阪神淡路大震災の時にも、まだ寒いのにクワガタが見られたなどと聞いた事があったので…。
リアルな地震を起こして検証する訳にはいきませんが、また何かあったときには思い出してクワガタの出方に注意してみたいと思います。
2010/6/16(水) 午後 0:06 weaponshouwa
 
 
ハルさん、こんにちは。
ようやく、静かにシーズンインという感じですね。
茨城だとミヤマは7月からですか。
ちょうど夏休みにかかっちゃうと、子供たちと競合しちゃいますよね…。
仙台辺り、私が見る場所だと、8月の半ばから2度目のピークが来るので、いつまでも採集を切り上げられません。
今年はミヤマの体長と共に、仮称ミヤマ指数を加えて野外個体を紹介したいと思っています。
あとは今年が当たり年になる事に期待ですね。
2010/6/16(水) 午後 0:14 weaponshouwa