トンボ

豆ヤンマ

「冬でも虫は見られる。」 と見得を切って山に通うものの、このところやたらに雪が降る。 雪が降る中を、それでも山に行くと、歩けないほど雪が積もってしまって文字通り立ち往生。 晴れれば少しは雪も溶けるだろうと思って待ってみるが、積もった雪の上にま…

蜻蛉 蝶

蜻蛉 蝶 2011/7/29(金) 午後 6:29 今年は虫の数が多く、この池にもチョウトンボがたくさん飛んでいた。 トンボとしては奇妙な形態。 色付きでやたらと幅広い羽根で、蝶のようにヒラヒラと揺れて飛ぶので目立つ。 陽を受けた羽根が、重たげな虹色の分光を示す…

命の杭

命の杭 2010/9/25(土) 午後 8:29 先月、夕方まで一通りクワガタを探し回って引き上げる途中、目の前の泥濘を何かが横切って飛んだ。 暗い中にオニヤンマの黄色い縞が浮かぶ。 林道を数多く行き来しているオス達に較べ、一際大きなメスである。 しばらくの間…

ルリボシヤンマ

ルリボシヤンマ 2010/9/23(木) 午後 10:19 最近また急に涼しくなっているので、ヒメオオの活動が続いてくれるかどうかが心配な所だ。 先週の虫でも拾って置くとしよう。 Suさんとヒメオオを探しに行く途中、道路沿いの池に寄ってもらい、このトンボを撮っ…

風透きて

風透きて 2010/9/13(月) 午後 10:49 まだ夏だ 死んでもまだ夏だ と叫び続けた。 それもここまで。 お米が実れば、夏ではない。 飛ぶ虫の顔ぶれも替わる。 別に嫌いで言うわけではないのだが、ノシメトンボやアカトンボの類を見ると、つくづく我らが季節の終…

サラサヤンマ接近

サラサヤンマ接近 2010/6/24(木) 午前 4:39 先日からサラサヤンマの記事を載せているが、それを見た身近な人々からの反応は様々だった。 「ヤンマのように敏感な生物が、なぜ逃げないか」 という話から、 「死骸を放り投げたんじゃないか」とか、 「合成でし…

トンボの眼鏡 サラサヤンマ

トンボの眼鏡 サラサヤンマ 2010/6/22(火) 午前 1:49 サラサヤンマは、他のヤンマに較べると草などによくとまるようだ。 ホバリングの頻度が高いと、疲れるのだろうか。 ちょうど目の前にとまったので、近寄ってみる事に。 人を恐がらないのか、それとも人が…

サラサヤンマ

サラサヤンマ 2010/6/21(月) 午前 2:39 湿った林を歩いていると、木々の間を縫って素早く飛ぶ影が見える。 近寄ってみるとトンボのようだ。 二頭が出会うと激しく競って、縄張り争いをしている。 挙動からヤンマの類だろうと見当がつく。 サラサヤンマのオス…

クロスジギンヤンマ

クロスジギンヤンマ 2010/6/18(金) 午後 11:09 先日は夕暮れの暗い中で池のトンボを撮ったが、今度は昼に行ってみた。 普段涼しい仙台でも6月17日はとても暑く、複数の個体が池の縁を周回飛行していた。 前回はメスが多かったが、この日目立ったのはオス…

オオイトトンボ

オオイトトンボ 2010/6/17(木) 午後 11:49 先日、夕暮れにストロボを使って撮ったクロスジギンヤンマ。 今日は白日の下に、と意気込んだものの、あんまり素早く飛んでくれるので追い疲れてしまった。 やれやれと池の傍の草に目をやると、小さなトンボがとま…

飛ぶ夕暮れ クロスジギンヤンマ

飛ぶ夕暮れ クロスジギンヤンマ 2010/6/11(金) 午後11:49 日が沈んで18:00過ぎ。 薄暗い中、橋の上を歩いていると、足元の水面近くを何かが飛んでいる。 飛び方はトンボ。 大きく見えないからシオカラトンボ辺りかと思ったが、一応ストロボを使って上か…

ホンサナエ 小湿地

ホンサナエ 小湿地 2010/5/18(火) 午後 11:19 森林公園みたいな所だと、園内を周回する順路と言うか、ジョギングコースのような道をたどってしまいがち。 まあ、楽に歩くために道があるのだから、それで結構なのだが。 無軌道な性格に任せ、あえて道の無い所…

オニヤンマが来る

オニヤンマが来る 2009/8/9(日) 午前 0:42 狭い林道沿いなどを飛ぶからか、オニヤンマは人に近付いてくる事が多い。 三枚目までの画像は全て同一のメス個体で、脚を一本ブラブラさせるクセがあった。 少し遠くを飛んでいると思ったら、グングン寄ってきて頭…

オニヤンマ

オニヤンマ 2009/7/30(木) 午前 1:00 オオムラサキに続いて大なる物を。 このオニヤンマも本土最大のトンボ。 グループ名のヤンマは「ヤマ」の訛りで、「山のトンボ」の意だろう。 その最大種に、大きな物を形容する鬼を冠して「オニヤンマ」という訳だ。 夏…

カワトンボ

カワトンボ 2009/6/8(月) 午前 2:29 様々なフォームと型名を持つが、いつも行くヤナギ林の脇を流れる川には、このタイプが多い。 晴れた日に飛ぶと、羽根のオレンジ色が明滅して、かなり目立つ。 均翅亜目と呼ばれる華奢なトンボのグループに属していて、や…

ヨツボシトンボ再確認

ヨツボシトンボ再確認 2009/5/28(木) 午後 11:56 ちょっと見るとシオカラのメス、ムギワラトンボかな?くらいだが、一味違う玄人向けの種。 ヨツボシトンボである。 羽根の付け根や前縁の黄色いラインが美しい。 また、四枚の羽根それぞれの中程に黒星を持ち…

ムカシヤンマ

ムカシヤンマ 2009/5/26(火) 午後 10:56 太白山でのミヤマカラスアゲハとの勝負は終わり、何を狙うという事も無い時期である。 クワガタのシーズンに入れば、大型ミヤマしか目に入らなくなってしまう事は明白。 今のうち、見る対象を広くとって丘陵地を歩い…