ホンサナエ 小湿地

ホンサナエ 小湿地
2010/5/18(火) 午後 11:19
 
 
 森林公園みたいな所だと、園内を周回する順路と言うか、ジョギングコースのような道をたどってしまいがち。
 まあ、楽に歩くために道があるのだから、それで結構なのだが。
 
 無軌道な性格に任せ、あえて道の無い所を分け入ると、意外に面白い場所を見つける事がある。
 谷に沿って奥へ進んでみると、枯れかけの小さな沼のような所に出た。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 キノコか何か、カッコ良いものが生えている。
 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 弱々しい飛び方で何かが飛んで来たので、確認してみるとトンボ。
 少し高い枝にとまる。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 サナエトンボの類には違いないが、どの種類も似ているグループだ。
 おそらくホンサナエのメス。
 胴体が幅広い。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 風に吹かれながら羽根を立てたり降ろしたり。
 案外といい加減なとまり方をする。
 
 少しすると池までゆっくり飛んで行き、体全体で水面を一度叩いてから飛び去った。
 
 
 黄色と黒の配色だと、オニヤンマなど大きいトンボのイメージが強いが、このトンボは実に小さい。
 誇張ではなく、アカトンボの類と変わらない大きさ。
 
 造りの繊細な綺麗なトンボなので、もっと人家近くに飛んでいたら人気が出そうだ。
 湿地周りに依存するため、あまり目にする機会が無いのが惜しい。
 
 一方で、近所の森林公園のような所でも人知れず発生している事があるので、トンボには早い時期でも注意してみると良いと思う。
 
 
 
                                 2010年5月17日  仙台市青葉区  台原森林公園。 
 
 
 旧ブログより↓
 
こんばんは^^
泉ヶ岳で何年か前、この時季に結構大量に見ましたね。やはり湿地脇で。
そのときはカメラを持たずに散歩してたんだよなぁ…。
台原に居たとはちょいと意外です。
5/9にオツネントンボを熊ヶ根で見ましたが、痛恨のピンボケ^^;
第二写を前に地蜘蛛に襲われかけて飛び去ってしまいました…。
2010/5/19(水) 午前 0:26 gibachinamazu
 
 
義蜂さん、お早うございます。
この時見たのは一頭だけで、街の中の生き残りのような頼りなさを感じました。
土地由来の生き物が「街の中でそこだけ」生き残っている場所。
そのうち皇居みたいになりそう。
オツネンも綺麗な水色になる頃ですね。
もうクロスジギンヤンマが出たんじゃないかな。
2010/5/19(水) 午前 9:07 weaponshouwa
 
 
こちらも、もう姿を見せているのですね。
とってもキレイなトンボですね。出会ってみたいなあ…
飛ヶ市さんのお陰で、虫の世界も素敵なんだわ!と、いつも、新しい発見です。…実際には、きっと、触れませんが…
ありがとうございます。

こちらも、携帯からなので、後でポチ☆です。
2010/5/20(木) 午後 11:50[ ポン母 ]
 
 
>ポンさんのお母様
黄色と黒のトンボというと、ヤマトンボとかオニヤンマなど、夏に出る馬鹿でかい種類のイメージが強いんですが、これはごく優しげなものです。
大きさも赤トンボほどで、少し風が吹くと流されてどこかに行ってしまうくらいで。
用水路が綺麗だった頃にはたくさんいたと聞きますが、今はやや見難いようです。
まあ、お宅のお庭では優秀なハンターが辣腕を振るっているでしょうから…。
2010/5/21(金) 午前 6:26 weaponshouwa