コガタルリハムシ

コガタルリハムシ
2010/5/19(水) 午後 7:29
 
 
  
 台原森林公園の沢沿いにはギシギシが生えている。
 ギシギシといえば、この虫。
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 春先にも見た、コガタルリハムシ。
 葉っぱがギザギザの穴だらけにされている。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 多分に漏れず、メスの方が大きい。
 卵を抱えて腹部が大きく張っているものが多いようだ。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 小さな虫だが、青く輝く綺麗な種類。
 数年型遅れのコンパクトデジカメで撮ったが、まあよく写る方だと思う。
 リコーの Caprio R7 という機種で、今買ったら5000円しないと思うが、良いカメラだ。
 1cmまで寄れるから昆虫などを撮りやすく、何より軽くて小さい。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 おまけに、昨年同じCaprio R7で撮ったハムシダマシ。
 フサフサの毛まで綺麗に写る。
 散歩用としては十分すぎる性能だと思う。
 
 今のところは、マクロレンズの代わりにこれ。
 来週からはタムロン90mm 172E が使えるので、静かな虫を相手に試してみたいと思う。
 ニコンDXフォーマットには 85mm MICRO VR があるから、夏の林内でクワガタを撮る時には買い足すかも知れない。
 明るいレンズで速いシャッターを切るのと、最新の手ブレ補正が効くのとでは、薄暗い林の中でどちらが有利に働くのか興味深い。
 
 
 
                          2010年5月17日 仙台市青葉区 台原森林公園
                          最後のハムシダマシは 2009年7月4日 宮城県内のヤナギ林で。 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
綺麗ですね♪
お金ためてでじかめ買いたいな。
2010/5/19(水) 午後 8:42 りのけ
 
 
こんばんは^^
先日の登米からの帰り道、三陸道でクルマのサイドミラーの上に
イタドリハムシが引っ付いておりましたが、時速100kmでも落ちず^^;
ハムシにとっては、体感速度は何Km/hだったんだろう…^^;
しがみついていたハムシは渋滞にハマッた途端に歩き出し、
サイドミラーの隙間に隠れてしまって、結局登米から仙台まで旅してました^^;
旧型レンズでも、カメラとの相性次第では全然現役ですよね^^
でも、リコーは接写に強いと思うなぁ^^;
ニコンマクロに至るまでも無く、リコーで充分という結論もアリかも。
2010/5/19(水) 午後 11:53 gibachinamazu
 
  
りのけさん、こんばんは。
今は軒並みデジカメの性能が高いですからね。
実勢数千円程度の安いカメラでも接写可能なものなら、十分に用を果たしてくれると思います。
2010/5/20(木) 午後 6:13 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
なぜ虫は、ああも車にすがりたがるんでしょうね。
信号で停まるたびにフロントガラス上をうろうろ。
走り出すと抜群のグリップ力を発揮し、触角を風になびかせて最後までついてきたり。
タクシー扱いなんだろうか。
もともと仙台から連れてった奴が帰って来たとか…。
タムロンの90mmは新旧共に好評ですが、たまたま一つ前の172が安かったのと、柔らかいボケなら272で細かい描写なら172、とかよく聞くので、虫なら後者かなと考えました。
とりあえずマクロ自体どんなもんかな、程度に試してみます。
夏の林内でVRが欲しくなったら、専用の85mmDXにオリンパスのブラケットからワイヤレスで2灯しかないとは思うんですが。
タム90mmなら中望遠用にしてもイケてるだろうし。
90mmが長いと感じるかどうか次第ですね。
2010/5/20(木) 午後 6:29 weaponshouwa