ムカシヤンマ

ムカシヤンマ
2009/5/26(火) 午後 10:56 
 
 
 
 
 太白山でのミヤマカラスアゲハとの勝負は終わり、何を狙うという事も無い時期である。
 
 クワガタのシーズンに入れば、大型ミヤマしか目に入らなくなってしまう事は明白。
 今のうち、見る対象を広くとって丘陵地を歩いておこうと、一昨日に続いて利府の県民の森へ。
 
 いつも歩く場所から奥に進み、高台との境界に近付く。
 道が狭く、片側が水の染み出す崖になった辺りで、大きなトンボが飛んでいる。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 黄と黒の胴体に、複眼は茶色。
 ムカシヤンマだった。
 
 夏に見るヤンマに比べると、やはりデザインが原始的な感じ。
 幼虫は、湿った崖の水苔にトンネルを作って生活するという。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 夏には少なくなるようだが、やや発生期を前倒しして、スペックに勝る他種との競合を避けているのだろうか。
 
 同じように生きた化石などと言われるムカシトンボに比べれば、観察しやすい。
 
 ゆったりとした飛び方で、人の帽子やシャツにとまりたがる様子から、警戒心は薄いように思える。
 近くの草にとまり、前肢で顔を撫でている様子など、何となく「お人好し」という印象だ。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                                            2009年 5月26日  宮城県利府町
 
 
 
 旧ブログより↓
 
 
こんばんは^^
何年か前に泉ヶ岳方面で見かけたかなぁ^^その時はカメラ持参せず^^;
先日、某地の池に睡蓮を撮りに行ったらギンヤンマ飛んでました^^
何年振りに見ただろう^^;
粘りましたが撮影できず…速いし、なかなか近付いてこない^^;
待ちくたびれたら目の前の水面にミドリガメ浮いてましたワ^^;
2009/5/26(火) 午後 11:29 gibachinamazu
 
 
トンボの季節ですね!
オニヤンマは大きいので良く縦に止まりますが、
このトンボもおおきいですね!
昔からいるトンボなのでこのような名前がついたのかしら?
2009/5/26(火) 午後 11:38[ 野草と蝶 ]
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 もうギンヤンマが出ていましたか。
 ずいぶん早い!
 4月に見たなんて話も聞いた事がありますけど、やっぱり夏休みじゃないとイメージがな…。
 
 7月にギンヤンマを墜として夏に点火、という感じですね。
2009/5/27(水) 午前 0:08 weaponshouwa
 
 
応援歌♪六甲颪(おろし)♪が聞こえそうな
おおっこれは阪神タイガースカラーじゃあーりませんか!!
もしや太古の時代から阪神タイガースの球団誕生を待ち望んでいたトンボ?
2009/5/27(水) 午前 3:39 誠道
 
 
これは希少ですよね~♪
うちのほうではこれにウチワがついた
ような、ウチワヤンマーがかなり
の希少種ですよ~
2009/5/27(水) 午前 8:11[ ひろ1号 ]
 
 
 野草と蝶さん、こんばんは。
 
 発祥が古いという事もあるでしょうし、またその時点から形態を変えていない事が「生きた化石」の基準みたいなものなんでしょうね。
 
 化石に祖先形が見受けられるというのではなく、今生きている物が化石と同じ形をしてる、型遅れが頑張ってるという所。
 シーラカンスからゴキブリまで、生きた化石にも幅がありますよね(笑)。
2009/5/27(水) 午後 11:24 weaponshouwa
 
 
 誠道さん、タイガースファンでいらっしゃいましたか。
 この前のカメムシが黄色と黒だったら、標本作って差し上げたんですけど…。
 
 虎の威を借るキツネなどと言いますが、黄黒縞のハチをモデルとした無毒の昆虫は多種に渡るようです。
 
 比較的近い間柄のアブなどはもちろん、ガやバッタ、カミキリなど。
 タイガースカラーのコレクションというのも乙な物かも知れません。
2009/5/27(水) 午後 11:35 weaponshouwa