大メス 巨メス

大メス 巨メス
2010/7/26(月) 午前 2:49
 
   
 カブトムシ、またカブトムシ…
 と呟きながら猛暑35℃の山を彷徨う。
 
 見たいのはクワガタなのだが、どうもカブトムシの数ばかり多い。
 やや焦りながら歩くと、あるポイントの最奥部に独立する木の低い位置に虫影が見える。
 
 
 
 
イメージ 1
 
                                                     2010.7.22
 
 小さなカブトムシでもついているのかと思ったら、ミヤマクワガタのメスだった。
 ただでさえメスのクワガタの少ない場所、サイズも立派なので嬉しい。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 測ってみると、44mmを切るくらい。
 自分で採ったメスとしては、最大の部類だ。
 
 しかし、私はこの成果に胸を張れない。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 少し前にOmisoさんから頂いたこのメスの方が、遥かにデカいから。
 宮城県内でこのサイズは未曾有。
 (展足後の計測で46mmを超えていた。)
 2010年7月13日 私がよく見る旧ポイントから、殆ど離れていない所で採集されたものである。
 
 
 最初に見せて頂く直前に、
 「 見たら絶対驚くからね。 」
 と言われた私は、心の中で
 「 脅かせるものなら脅かしてみろ。 」
 と思っていたのだが。
 
 容器から出てきたこのメスを見たら、0.5秒で頭を下げたくなった…。
 カメ連れてきちゃいけませんよ、とも思った。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 マルバネクワガタみたいな頭。
 オスに見られる頭部の高まり、耳状突起の出来損ないが見えるような…。
 
 また、メスとはいえミヤマクワガタ
 サイズが大きくなって43~44mmくらいから上になると、急に性格が凶暴になるようで、同種やノコギリクワガタなどの大型オスに喰らい付いて殺してしまう所も見ている。
 
 オスと較べ、攻撃のスタイル自体が執拗で齧り方も致命的。
 女性なるものの真髄を見る思いだ。
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 胸部側縁が突き出てめくれ上がり、両肩に首が埋まったような印象。
 これはもう、ミヤギマルバネクワガタと呼んで差し支えあるまい。
 
 実に立派な個体なので、追ってもう少し細部を見てみたい。
 
 
                                          巨メスは 2010年7月13日
                                          大メスは     同7月22日の採集個体。 
 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
おはようございます。
45mm台のミヤマのメスはでかいです。札幌でミヤマのギネス大会をやっていますが、9年間での最大がメスは46.1mmでオスが77.1mmです。オスだとすると75mm以上といったところでしょう。
ミヤギマルバネですか?面白いですね。オキナワマルバネ好きの私にはたまらないですね。10年以上採集に行っていますが、なかなか採れないです。
2010/7/26(月) 午前 5:24 ひさ@くわがた
 
 
マルバネいいえて妙です♪ポチットナ♪
2010/7/26(月) 午前 6:16 りのけ
 
 
たまにミヤマはカブトと間違えるような馬鹿でかいメスいてますよね。
ミヤギマルバネですか!いいネーミングですね!
2010/7/26(月) 午前 7:37 Dragon
 
 
りっぱなママンになれそうですね^^*)
夏本番、子供たちも虫取りに精をだすころですねww
2010/7/26(月) 午前 8:29 ヒル乃ヨル姫
 
 
わたしも、誰かさんのブログに触発され、
昆虫大好き人間に変身中です。
きのう七北田湖畔の公園で、この種のオス
を初めて見ました。
そして何とオオムラサキまで!感激でした!
2010/7/26(月) 午後 0:28 東北の温泉バカ
 
 
メスのクワガタでこれほど大きなものが存在することすら
知りませんでした。
衝撃を受けています。
2010/7/26(月) 午後 5:23 オールドパッション
 
 
ひささん、こんばんは。
この偏差をオスのサイズに換算すると…とか考えてしまいますね。
宮城県ミヤマクワガタがどこまで大きくなるか、という事を予想する好材料になる事は間違いないと思います。
7月に同じ場所で45mm、44mmとデカいメスが出ており、過去には74mmまで採っているので、やはりここのミヤマは大きいんじゃないかなあ。
2010/7/26(月) 午後 7:46 weaponshouwa
 
 
りのけさん、こんばんは。
最初に見た時には、本当に何なのかわかりませんでした。
シルエットまで変わってしまい、両肩が異常に盛り上がってますからねえ…。
2010/7/26(月) 午後 7:50 weaponshouwa
 
 
Dragonさん、こんばんは。
Dragonさんの過去の採集品にあったミヤマもデカかったですよね。
ああいう75mmに迫るような大物が目の高さにとまっててくれると、重たいカメラ持って来て良かったと思うんだろうなあ。
マルバネは冗談にしても、44mm見た時はてっきりカブトムシだと思いましたからね。
45mm台の個体は完全に規格外だものな…。
2010/7/26(月) 午後 7:58 weaponshouwa
 
 
ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
なんといってもこの体格ですからね。
沢山卵産める事は間違いないだろうな。
夏休みに入ってしまいましたね。
山にいると、昼には子供達がひっきりなしに、夜には地元のお爺さんが一日4回の割合でクワガタ狙いに来ます。
地元の人には敵いません…。
2010/7/26(月) 午後 8:03 weaponshouwa
 
 
Kenさん、こんばんは。
夏は昆虫の種類・数ともに豊富な時期ですもんね。
良い場所、良い木を知っているだけで、ワンシーズン本当に楽しく過ごせます。
オオムラサキミヤマクワガタとは、夏の二枚看板を一挙に抜いたようなものじゃないですか。
この機にマクロを一本導入してみては?
2010/7/26(月) 午後 8:14 weaponshouwa
 
 
オールドパッションさん、こんばんは。
普段見るメスは、せいぜい41~42mmでストップするんですが、今年の個体には大きな物が混じるようです。
本当はオスが大きくないと始まらないんですが…。
縦の体長も45mm以上と良いサイズですが、何より幅が凄くて面食らいましたね。
ムシよりむしろカメに近いんだよなあ…。
2010/7/26(月) 午後 9:35 weaponshouwa
 
 
こんばんは^^
私も43mm台のメス拾ったときはデカイと感じたけどね。
確かに凶暴で、男勝りな性格だったな…。
オオクワのメスも、大きさに比例して性格はそんな傾向が多少あるかも。
明日は43mmメスを拾った地域を昼に出歩く予定です^^ゞ
2010/7/26(月) 午後 10:46 gibachinamazu
 
 
これは凄いですね……
正直、ギラファノコギリ並みのサイズです!!
そんなミヤマが居るポイントがあるなんて…うらやましいかぎりです(笑)
2010/7/26(月) 午後 11:24[ ひろ1号 ]
 
 
本当にデカイですね^^;。
確かにマルバネクワガタとか、オニツヤクワガタの♀にも似ていますね。
因に3cmもないタカノコの♀は死んだ振りばっかりで凶暴性の欠片もありません^^。
2010/7/28(水) 午前 1:42[ Dobo ]
 
 
義蜂さん、こんばんは。
最初に44mmの方を見ていたら相当驚いたはずなんですけどねえ。
45mmっていうのが、ただ1mm長いだけじゃなくて、持った時に断然重たいので…。
こうして普段見るサイズからポンと抜けてくる連中がいる訳ですからね。
いずれも当地の最大サイズを占うキーパーツになる個体だと思います。
オスならなあ…。
2010/7/28(水) 午前 3:22 weaponshouwa
 
 
ひろ1号さん、こんばんは。
2007年以降、サイズが先細りになっているんじゃないかと心配していた所ですが、これらの個体を見ると希望が持てます。
地元の人たちに言わせても、ここのミヤマには時たまバカデカい奴が混じるという事だし、いつか自己ギネスを破って75mmの大台に乗せたいですね。
2010/7/28(水) 午前 3:26 weaponshouwa
 
 
Doboさん、こんばんは。
アゴが丸みを帯びて分厚い感じとか、両肩のめくれあがった所なんかは、まさにオニツヤの印象ですよね。オスかじるし。
普段はメスのクワガタなんか気に留めないし、よく見て回る場所では元々メスが少ない事もあったんですが、こういう大型が続けて出たせいで注意が向くようになりました。
タカサゴノコが丸くなってコロンと転がる様子は眼に浮かびますね。 やはり女は愛嬌と言うものでしょう。
2010/7/28(水) 午前 3:36 weaponshouwa
 
 
こんなデッカイミヤマのメスには滅多にお目にかかれませんよね~ ミヤギマルバネクワガタはとても良いネーミングですね。頭の冠は痕跡的ですが、確かにありますね~^^
2010/7/31(土) 午後 11:27 ハル
 
 
ハルさん、こんばんは。
第一印象がマルバネだったもんですから…。
私が見てきた宮城県のミヤマの中でも、多分最大の部類じゃないかと思います。
ミヤマのメスは他種と較べてもオス的な印象ですが、大きくなるとさらにオスの特徴が覗き始めて興味深いですね。
エラフスみたいに、もともと大ミヤマと小ミヤマの2系統だったりしたら面白いんだけどなあ。
2010/8/2(月) 午前 1:01 weaponshouwa