アメンボ

アメンボ
2010/4/12(月) 午前 6:56
 
 
 
 4月9日の森林公園は日差しが強く、水辺にはメダカの他にも生き物が多かった。
 
 せっかくなので、メダカの学校で見た他の生徒も紹介しておこう。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 アメンボが出ていた。
 まだそれほど数は多くない。
 
 アメンボの脚が造る表面張力で歪んだ水面が日差しを曲げ、浅い底に影を落としている。
 六本脚で影が六つ。
 
 捕まえると飴のような匂いがするから「飴ん坊」だというが、まだ直接匂いを嗅いだ事は無い。
 類縁はカメムシに近いので、何か匂いを出しても不思議無いだろうとは思う。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 ずいぶん体色が赤っぽいようだが、変異のうちだろうか。
 両脇の白点の並び方などは、やはりカメムシの親戚である事をうかがわせる。
 
 よく見ると、確かに水面を押さえて浮いている。
 脚の毛が表面張力を生んでいると知ってはいても、不思議な感じだ。
 
 また、ただ浮くだけでは摩擦から反動が得られないため、脚を蹴っても進む事は出来ないはず。
 流体力学の偉い先生達が調べた所では、アメンボが水を蹴りだす際、まず脚の爪が水に渦を造るのだという。
 つまり「停まった水」である渦を足場とし、それを蹴って反動を得る事で、初めてアメンボは前に進めるという訳である。
 
 一寸どころか1センチにも満たない虫だが、そこに籠められた意匠は五分などというものではない。
 
 
                                        2010年 4月9日  仙台市 台原森林公園 
 
 
 旧ブログより↓
 
あめんぼ。
昔はよくつかまえて遊びましたが・・・
水に映る影、初めて見ました。。。
素晴らしい写真ですね~~♪
2010/4/12(月) 午前 7:07[ ushisan ]
 
 
アメンボの脚が水に触れるふ節を拡大してみると微網がびっしりとあります、これが表面張力の大きな約を助けてるようです。
泳ぐ役をするのは長い中脚だけで、前脚は獲物を掴む役、後脚は舵を取る役です。
水をかいて進むのは微網も役してるんでしょう、ゲンゴロウと同じような感じかな?
匂いはありますね、腹にはビロード状の毛があり、腹から油のようなものを出すのかわからないけど、指で擦ると何と言えない匂いがあります。果たしてこれが飴の匂いか疑問ですが。
中には水の中を歩いたり、泳いだりするアメンボもいますよ。
2010/4/12(月) 午後 2:11[ sakaku ]
 
 
?(。???)ノ゚・?こ?ん?に?ち?わ?゚・ヽ(???。)?
アメンボかわいい~^^
マキはアメンボ飛んで、移動するの見たことあります^^
不思議でした~^^
ポチ☆
2010/4/12(月) 午後 2:12 マキ
 
 
うしさん、はじめまして。
晴れてる時だと、アメンボ本体よりも影の方が目立ったりしますね。
アメンボってフニャフニャしてて、何か捕まえづらいんだよな…。
底が浅いところだと、影がはっきり出来て綺麗ですね。
2010/4/12(月) 午後 9:45 weaponshouwa
 
 
sakakuさん、こんばんは。
モールが水に浮くのと同様に、細い体で質量を小さく、表面積を大きくするために微毛を備えているようですね。
通常は中脚をオールに、他四脚はスタビライザーとして使っているようです。
ゲンゴロウは水中を進むので、単に後脚をキックすれば推進力を得られますが、アメンボは蹴り脚を戻す時に体が後ろに戻ってしまうはずですから。
蹴り脚と戻す脚の力の差を大きくするため、後方に水の渦が出来るような向きに脚の爪が生えていると言う事ですね。
臭腺の仕組みはカメムシ同様ですが、匂いの質はずいぶん違うようですね。
「ラーメンの匂い」と評した子がいましたが…
そのうち確認してみたいと思います。
2010/4/12(月) 午後 10:24 weaponshouwa
 
 
マキさん、こんばんは。
水周りの生き物が飛ぶのって、意外な感じがしますけどね。
タガメミズカマキリゲンゴロウなど、水生昆虫といっても軒並み飛べるようです。
住処の水場が小規模だったりしますから、水が枯れたら引っ越す必要がありますしね。
良く見ると、立派な羽根してます。
2010/4/12(月) 午後 10:37 weaponshouwa
 
 
こんばんは^^
アメンボ、山に行くと我が愛車のフロントガラスに舞い降りるんですよね。
水面だと思って間違うんだろうけど。(熱いだろうな…)
表面張力を味方に水面へと進出したカメムシ
何がキッカケだったんだ!?進化の過程は?と謎深し…^^;
2010/4/12(月) 午後 11:09 gibachinamazu
 
 
義蜂さん、こんばんは。
虫は、光ってるとこ水面だと思っちゃいますよね。
温泉どころか鉄板だものな…。
祖先は陸上から水中に生活圏を広げ、ミズカマキリなどのように生活していて、その後に水面に進出したのかな。
いきなり陸から水面ってこともあるかもしれないけど。
ミズスマシなんかも気になってきたな…。
2010/4/13(火) 午前 0:55 weaponshouwa