王冠の幅

王冠の幅
2009/8/3(月) 午後 11:16  
 
 
 
 とりあえず、勝手な速報という事で。
 
 昨日2日の事だが、ようやく採れた。
 
 先日から見ていた新しいポイントに踏み込んですぐ。
 一本目の木を通り過ぎざまやや遠目に見ると、低い位置の右側から甲虫のケツがはみ出している。
 
 カブトムシのメスが増えて来たな、と思いながら近付くと、毛深いケツはやや細く、後脚も長い。
 これは一昨年7月と同じ、大きなミヤマのケツがメスカブトに見えているパターンか。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 枝をくぐって木の裏に回り込んで見ると、これが果たして大ミヤマクワガタ
 頭部の耳状突起が左右に大きく張り出し、白っぽく長い微毛が揃った大型個体だ。
 
 新鮮な割に、右の触角だけが欠けていた。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 サイズを測って見ると70mmちょっと…。
 意外に小さい、と頭の幅を測って納得した。
 頭幅が20mm以上ある。 
 今回の個体は体長に占める頭部の割合が非常に大きく、腹部がスマートなのである。 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 この日、オークションでよそから手に入れた75~74mmある二個体と比べてみたが、やはり迫力は遜色ない。
 むしろ、よその大きな個体がケツデカの間延びした型に見えてしまうくらいだ。
 
 ちょうど良い機会なので、近いうちに手持ちの個体から県内外のミヤマの型を比較してみようと思う。
 
 とりあえず、今年はこの個体が採れたおかげで気が楽になった。
 
 
 この幅ならば、森の覇者が戴く王冠と言っても良いだろう。
 
 
 
                                                2009年 8月2日  宮城県
 
 
 旧ブログより↓
 
こんばんは、Weaponshouwaさん。
いつもすごい個体ばかりを撮影なさっているので私にとっては羨ましい限りです。
ポイントについても、早々見つかるようなところでないのでしょうね?
私が捕まえたミヤマの最高が67mmですが、見つけた時はえらく細長いカブトムシやな~(近眼でめがねがあっていないので・・)と思うくらい大きかったのに・・・。
70mmを超えるとどんなにみえるのでしょうか~。
今日行きつけの昆虫ショップの入荷情報で73mm北海道産WDミヤマ9000円とメールが来ました。
やっぱり北へ行くほど大型になるんでしょうか~。
2009/8/3(月) 午後 11:32[ akiaki ]
 
 
こんばんは^^
キタキタ!この違和感バリバリっていう頭デッカチのミヤマ!^^
しっかり飛べるのか?と思うくらいの頭の存在がグッドですね^^
そういう個体は灯火に飛来するのは稀です。
縄張り持っちゃうのか、長距離飛行が苦手なのか。
オークションを利用しているのは標本用個体の入手ですか?
各地の個体比較が現物でできるっちゅうことは素晴らしいですね^^
2009/8/4(火) 午前 0:01 gibachinamazu
 
 
 akiakiさん、こんばんは。
 
 北海道のミヤマは、遺伝的にデカいんですよね…。
 北海道に分布しなかったカブトムシにかわり、樹液性の優先種としてサイズを伸ばしたんじゃないかな。
 
 本州以南だと南下するほど大きく、関西から向こうでは75mmオーバーの頻度も高く、オークションだけ見ても一夏に数十件の出品があるようです。
 
 最後の画像は九州から来た個体ですが、何というか、悪い夢みたいにデカい。
 
 東北はなかなかサイズが伸びませんからね。
 ホント、自分で山に行くのが嫌になります…。
 
 今回みたいな、70mmそこそこでも勇壮な個体に出会うと、今年の夏は救われたという気持ちになりますね。
2009/8/4(火) 午前 0:23 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 はみ出たケツだけ見えた時点で、あっヤバい…!
 という感じで。
 ポイント一本目の木に付いてたのが、また不意を突かれた感じでしたね。
 
 これまで見たデカいミヤマ、全てではありませんが、ほとんどが低い場所に付いていました。
 理由は不明で、偶然と言えば言えますが、ほぼ毎回なんですよね…。
 
 頭がデカいと飛ぶのが下手くそ、という事はありそう。
 ただ、ユダイクスみたいな怪物も、飛ぶには飛ぶでしょうしねえ。
 
 
 やはり、全国の70mmオーバーを並べて比較してみようと思うと、ネットの力は大きいんですよね。
 今回は、アゴズレながら74.6mm、頭幅21.3mmというデタラメな個体を譲ってもらいましたが、実際見たらもう。
 イヤになりますね、何もかも。
 
 ミヤマなので長くは生きないと思いますが、亡くなったら標本かな。
 
 他に73.5mmの個体と、74.6mmと一緒に採れたメスがいますが、私いらないのでブリードしてみませんか?
2009/8/4(火) 午前 0:55 weaponshouwa
 
 
とんでもない奴らですね~目を疑うほどのど迫力です(笑)
2009/8/4(火) 午前 7:32[ ひろ1号 ]
 
 
おはようございます^^*)そしてただいまデ--ス♪
りっぱですねぇ@@*)っっこれならセロトニンの鼻先をつまんでくれるでしょ!!
2009/8/4(火) 午前 8:32 ヒル乃ヨル姫
 
 
おお~~~!!近くで見ると、いかついというか、圧巻ですね。
今年は、かぶとが少ない。。。とか、聞きますが、これも温暖化なのでしょうか?
虫も元気に過ごせる自然が戻ってほしいですね。
2009/8/4(火) 午後 2:40 ポン母
 
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 
 同じ場所には血の近い連中がいるものなのか、この後また頭幅の広い個体が採れました。
 
 良型を同ポイントで狙い撃ち、とまでは言いませんが、目安くらいにはなるかも知れません。
2009/8/4(火) 午後 8:55 weaponshouwa
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 確かに、大きいミヤマクワガタほど性格が獰猛、という傾向はあるかも知れません。
 
 セロトニンさん、手を挟まれるくらいならまだしも、鼻は危ないですから…(笑)
2009/8/4(火) 午後 9:06 weaponshouwa
 
 
 mik**un15r*さん、こんばんは。
 
 発生が遅かったカブトムシも、ほぼ例年通りに増えたようですね。
 
 温暖化との関連性があるのかどうか…。
 少ないのではなく、遅れるというのも妙ですし。
 
 少々の気候の変動も、生き物たちにしてみると些末な事なのかも知れませんけどね。
2009/8/4(火) 午後 9:44 weaponshouwa