ミヤマクワガタ 発生安定

ミヤマ 発生安定
2009/7/15(水) 午前 3:52  
 
 
 
 
 新規のポイントを含め、場所によってやや発生がバラ付いていたミヤマクワガタだが、今週あたりから各所の個体数が揃って来たようだ。
 
 人が入る場所では相変わらず少ないものの、ポイントをずらすと一本の木に沢山付いている。
 
 大きな個体は一頭で、幹が細く裂けた所から樹液を吸っていた。
 07年の大型個体も、こういう小さな裂け目に来ていたのを思い出す。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 サイズは前回に続いて68mm程度。
 時期が進み、第一内歯が長くなって来ると同時にサイズが縮んでいるようで不安だが。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 まあ、今年は先日の保険が掛かっている。
 これから個体数が増えれば、ぼちぼち大型個体も混じるだろうというぐらい、イージーに考えて置きたい。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 カブトムシは明らかに少ない。
 この時も画像の一頭だけが、寂しく樹液にすがっていた。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 例年はクワガタ探しの外道として邪魔者扱いされるが、こうなると少し心配。
 
 全国的な発生状況を調べてみたいと思う。
 
 
 
                                               2009年 7月14日  宮城県
 

・・・・姫が離したカブチャンがきっかけで発生しないだろうかww
2009/7/15(水) 午前 8:29 ヒル乃ヨル姫
 
 
こんばんは。
カブトムシは確かに少ない感じがしています。
今週末あたりと思っていますが、何しろ「かぶれ腕」が・・・・。
全然めげていませんが、嫁に呆れられている次第です。
でもやっぱり行きたい・・・、です。
2009/7/15(水) 午後 7:22[ akiaki ]
 
 
こんばんは、ポンです。
カブトムシは、埼玉県立松山高校の、ビオトープの森に、大量発生している!と、今朝のテレビでやっていました。5対1で、オスが多いそうですが。。。。?!
やっぱり、当り年とか、あるのですか?
2009/7/15(水) 午後 9:57 ポン母
 
 
うはーーーー!一番上の写真、かっこいいですね!
真横からのアングルは見た事ありませんでした。さすが師匠!
しかもお食事中だし。前から思っていたのですが、自分で綿に砂糖水とか湿らせて、マイポイントを作ったりってするんですか?
なかなか林や森には行けないので、自分ちの庭の木にポイント作ったりって出来ないのかな…。
2009/7/15(水) 午後 10:53 ベルカ
 
 
こんばんは^^
今季の採集出撃はまだまだ少ない私ですが、安定感は感じますね^^
とりあえず条件揃えばドコでも見つけながら今夏は経過してますし。
写真のデカ♂の背中に穴がありますね…。
同等かそれ以上の個体が居るっていうことでしょうか。
今後が楽しみな経過ですね^^♪
2009/7/15(水) 午後 11:03 gibachinamazu
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 まあ、一親でサイクル全体をひっくり返そうと思ったら大変でしょうけどね…。
 
 カブトに関しては少ないのか遅いのか、これから検証してみたいと思っています。
2009/7/16(木) 午前 0:28 weaponshouwa
 
 
 akiakiさん、腕をやられたんですよね…。
 どうせ、また行くんでしょ(笑)。
 
 カブトムシ、来週あたり増えて来るのかな?
 それでも二週間は遅れてますからね。
 
 私は虫刺されやかぶれる事が稀なので、どこまでもTシャツにデニムで入って行くんですが。
 ヤブを分けたりする場合は、枝や葉の端で前腕を切る事が多いので、新規開拓時にはロンTが安心でしょうね。
 
 川には野バラの棘ツタが多くて、ザクザクになります!
2009/7/16(木) 午前 0:56 weaponshouwa
 
 
 mik**un15r*さん、こんばんは。
 
 一般に、オスの方が早く出ますからね。
 やっぱり、これから出るって事なのか…?
 
 こっちじゃ気配薄なんですが。カブトムシのハズレ年って珍しいと思いますけどねえ。
 
 人の手が入る所ほど多いのかな。
2009/7/16(木) 午前 1:08 weaponshouwa
 
 
 ベルカさん、こんばんは。
 
 本来なら、自然に樹液吸ってるような写真を沢山載せたいんですけどね。
 手近なクワガタは持って行かれちゃうんで、なかなか…。
 
 新しいポイントで、どうにか大きなオスを見る事が出来ました。
 特大個体になると頭の突起が後ろに飛び出し、エフワンのウイングみたいに見えるんですが、今回は今一つでした。
 
 クワガタをトラップで採るのって、意外と難しいんですよね。
 あれは甘くしてもダメで。
 糖分が発酵して出る酢酸臭が虫を呼んでるので、カルピスと焼酎にバナナを漬け、陽にあてて発酵させたり、すしのこ入れて酢の臭いを足したりすると良いようですが…。
 
 仮にトラップが完璧でも、山の虫まで匂いが届かなければ飛んで来ようが無いし、トラップ自体が雨で流されたり、タヌキが喰ったり…。
 
 山に行くより大変だったりして、昔は作ってみましたが、今は素直に樹液を探しております(笑)。
2009/7/16(木) 午後 10:41 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 昨晩はヤフーのメンテとかで、返答凍結されてしまいました…。
 
 カブトムシの餌でも奪って増えたのか、今の所ミヤマクワガタの個体数は多いようですね。
 
 大きな個体のケンカ傷は気になります。
 画像の個体の穴はノコギリの大内歯で開いたような感じなので、先に同じ場所で見た太いノコを容疑者と見てました。
 
 恐ろしいのは、07年に採れた大ミヤマの胸部に、別のミヤマが第一内歯で開けたような穴が裏表に開いていた事です。
 
 さらに先日、爆発栄螺さんには「東京都から78mmのミヤマが出た」というお話を伺いました。
 血が騒ぐというよりも、むしろ血が凍るような話…。
2009/7/16(木) 午後 11:12 weaponshouwa
 
 
はじめまして、ぜすとと申します。履歴からお邪魔しました。WeaponShouwaさんも師匠と呼ばれているのですね(笑)私にも師匠が居て、昨夜師匠と一緒に在住する岐阜の山間部に採集に出かけ、ミヤマ70mm♂を筆頭に多数ゲットできました。昨夜は当り日でした。
2009/7/19(日) 午後 10:08 ぜすと
 
 
 ぜすとさん、はじめまして。
 
 師匠っても、私の場合は名ばかりですから。
 
 ミヤマも70mm行ってからが勝負みたいな所がありますからね。
 沢山付いてるのも嬉しいんですが、特大が出た時の強烈な喜びには及びません。
 
 あの、味付けだこに70mmオーバー入れてらっしゃるんでしょうか…(笑)
2009/7/20(月) 午前 0:19 weaponshouwa