小雀 アワフキムシ

子雀 アワフキムシ
2009/6/18(木) 午前 1:00  
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 このかわいい虫。
 
 ちょっと頭が突き出て、腹がふっくらした感じで。
 スズメのミニチュアというか、ヒヨコまんじゅうのような風情。
 
 夏近くになると草の茎などに白い泡がまとまっているのを見掛けるが、その中に入っているのがこの虫の幼虫。
 泡を吹くからアワフキムシである。
 
 先のツノゼミなどに近い間柄で、カメムシセミ、アメンボなどとは遠い親戚といった所。
 
 よく葉の細い草にとまっているので、見掛けたら静かに近寄って眺めて頂きたい。
 小さい体だが脚の力が強靭で、接近を気取られるとパチンと跳ねて視界から消えてしまう事が多い。
 
 
 
                                                 2009年 6月14日  宮城県
 
 
 
 旧ブログより↓
 
ツノゼミもピンと跳ねますよね?
最近は遠視が進み近寄って見ようとするので、逃げられっぱなしです。
2009/6/18(木) 午前 3:08 雷蔵
 
 
(´・ω・`)泡あわをまだだしてない状態ですね♪
こいつもセミっぽいですよね
2009/6/18(木) 午前 8:31[ ひろ1号 ]
 
 
こんばんは^^
先日私もアワアワな場面に遭遇しましたが、アシだけ出ていて…。
撮影しようと思ったけれど、なんか事故映像みたいに悲惨な感じで^^;
ヤメました…。
新手のステルス戦闘機みたいな体型が微妙にイイです^^♪
2009/6/18(木) 午後 10:40 gibachinamazu
 
 
 雷蔵さん、こんばんは。
 
 茎にとまったアワフキムシは「シュッ」と消える感じですが、葉っぱから跳ぶと「バツン」という割と大きな音がして驚きますね。
 
 再発見は難しくて…。
 
 警戒心の薄いような個体を選んで撮りました。
2009/6/18(木) 午後 10:56 weaponshouwa
 
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 
 セミっぽさ。これはつまり、半翅目特有の羽根付きから来る物なんでしょう。
 
 閉じた羽根の屋根形が、同族の印という事になりますかね。
2009/6/18(木) 午後 11:55 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 確かに全翼機みたいなシルエット。
 頭の形が必要以上にスタイリッシュ。ツルツル。
 
 ミミズクといいツノゼミといい、この手の小型半翅には何かあると思わずにいられませんね。
 分化のスパンが短く出来てるグループなのかな。
2009/6/19(金) 午前 0:27 weaponshouwa
 
 
何の為に泡吹くのでしょうか?
♀なら泡姫?変な妄想しました。
ごめんなさい。
2009/6/20(土) 午前 6:27
 
 
 泡の機能、一つは断熱材としての用を果たしていると思います。
 
 夏の暑い時期など、文字通り「発泡」スチロール的な効果で虫体を保護するんでしょうね。
 
 あとは泡自体の成分や味などがどうなのか。
 
 捕食者にとって嫌な味がしたり、泡がベタベタで口を付けたくなかったりという事もあるかも。
 
 試す度胸までは…(笑)。
2009/6/20(土) 午後 11:50 weaponshouwa