いま出ます

 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 ヤナギ林でクワガタを採っていると、シロスジカミキリを見る機会が多い。
 
 これは昨年7月の写真。
 ヤナギの幹を食って育ったシロスジカミキリが、丸い穴を開けて外に出ようとしている。
 
 クワガタ狙いで蹴飛ばした木から、大きなメスのカミキリが落ちてくると驚く。
 一応サイズを測ってみる事にしているが、今までの最大個体は59ミリほど。
 
 アゴ無しの6センチだから、かなり大きく感じる。
 
 クリの大害虫だというが、私には樹液の出口を増やしてくれるありがたい虫。
 
 
 
                                                  2008年7月  宮城県
 
 旧ブログより↓
 
シロスジカミキリの出る瞬間を捉えた珍しい画像ですね。
ミヤマカミキリがでてくるところは、一度みたことがありますが写真はないです。
シロスジの複眼をマクロ撮影すると、すごいですね。
2009/5/16(土) 午前 6:55[ Utsunomiya ]
 
 
仮面ライダーに出て来る悪役かと思いました。
2009/5/16(土) 午前 7:24 誠道
 
 
おはようございます^^
そば屋の出前みたいなタイトル^^;
さて、シロスジカミキリの脱出には私も出くわしたことがありますね。
ちょうどこんな感じで、出るまであと一齧り必要だな、という具合。
10年以上前になるでしょうか。
下手すると木を枯らす存在ですが、樹液ポイントを作ってくれる存在でもありますよね^^
このカミキリが目に付く木には、多かれ少なかれクワガタも居る可能性が高まりますよねぇ^^
2009/5/16(土) 午前 8:02 gibachinamazu
 
 
(´・ω・`)採集に行って、羽化した奴が
木の穴から頭だけ出てたので・・・
生首が生えてる!?と、ビックリしたことがあります
ほんとに体が抜けそうにないくらいの穴から出てきますよね~(笑)
2009/5/16(土) 午前 8:06[ ひろ1号 ]
 
 
なるほど~樹液ポイントを作る存在なんですね~。
勉強になります。
で・・・どこがアタマで、眼で、カラダなのか教えて下さい~~
気になって眠れません・・・
2009/5/16(土) 午後 3:59
クワガタももちろんかっこいいですが、シロスジカミキリ大きくて子どもの頃捕まえて興奮したものです。
2009/5/16(土) 午後 5:20[ h31377 ]
 
 
これなに?
どうなってるの?
って思ってしまいしたw
本当にどうなってるのかな?
2009/5/16(土) 午後 11:54[ まお ]
 
 
 Utsunomiyaさん、こんばんは。 
 私もあとで見て気が付いたんですが、シロスジカミキリの複眼の刻みは、かなりデカいんですね。
 
 最初にただの穴だと思った所が、虫の顔で埋まってて焦りました。
 
 この場所、08年にはミヤマカミキリの方が多かったようです。
2009/5/17(日) 午前 0:56 weaponshouwa
 
 
 誠道さん、こんばんは。
 
 この目が怪人的。
 というか、石ノ森章太郎が昆虫をモチーフにキャラクターをデザインしたんですよね。
 
 設定としてはバッタなんでしょうけど、ライダーの大きな目にはカミキリムシやハチの雰囲気を感じます。
2009/5/17(日) 午前 1:05 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 食害→枯死というイメージだけをクローズアップされ、また農家から見た害虫としての役回りから、あまり良い虫という評価を得てないカミキリですが…。
 本来は森林の新陳代謝に欠かせない、樹木の更新役だと思います。
 
 蛹室を、幹表面から浅い所に造るとか聞きますが。
 
 気分が乗るまでは、意外と長いこと表面近くで待機してるのかも知れませんよね。
2009/5/17(日) 午前 1:36 weaponshouwa
 
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 本当にギリギリの大きさの穴から、ネコの隙間くぐりみたいに出ますよね。
 
 首だけ出て動いてたら、驚くよな…。
2009/5/17(日) 午前 5:45 weaponshouwa
 
 
 h31377さん、おはようございます。
 
 シロスジカミキリ、たまにデカい個体を見ますよね。
 
 夏休みに作った標本箱に、カブトムシ、クワガタ、カナブン…そこに大きなシロスジ・ミヤマカミキリが入ってると絵がまとまるというか、一級上の作品という感じがしたものですね。
2009/5/17(日) 午前 10:31 weaponshouwa
 
 
 ベルカさん、こんにちは。
 
 樹液は、木の裂け目などからひとりでに出てくる事もあり、またハチやカミキリムシのかじり跡、一部のガの幼虫が開けた穴から出てくる場所もあるようです。
 
 虫の働きが活発な林は、観察のしがいがありますね。
 一応、全体像と顔を載せてみましたので、良かったら答え合わせを…。
2009/5/17(日) 午後 4:29 weaponshouwa
 
 
 まおさん、こんにちは。
 というより、お待たせ致しました。
 
 一つ後に、解答編を載せてみました、が。
 
 顔のアップだからな…。
 
 自分の顔で、穴に蓋をしてたような状態ですね。
 
 遠目でみてあげて下さい(笑)。
2009/5/17(日) 午後 4:42 weaponshouwa