菜亀


2009/4/29(水) 午前 1:11
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
   
 
 ムネアカオオアリに混じって、ナガメが葉の上を歩いていた。
 オレンジのラインが目立つカメムシ。きちんと調べた訳ではないが、おそらく「菜の亀虫」を略してナガメ。
 タガメは田の亀虫だろうし。
 人の気配に敏感で、少し脅かすと葉の裏に隠れてしまう。
 
 二枚目はツチカメムシ。光沢のある黒い体で、あまりカメムシらしくない。
 冬に崖を掘ってオサムシを採ろうとしたら、スイカの種のような本種だけがザクザク出て来て困った事がある。
 地中で息を潜めていた連中が、あちこちから這い出して来る時期なのだと実感した。
 
 
 
                                    2009年 4月29日
 
 
 旧ブログより↓
 
 
カメムシのファンって底堅いですよね。
臭いで敬遠されがちな存在であるのに、昆虫ファン界では堅実なポジションでもあったりして。
私もときどき気にしてみてますが(撮ってもいますが)地味なヤツやスタンダードカメムシばかりに出会ってしまってます。
今年は草むらも歩く機会を増やしてみようっと。
2009/4/29(水) 午前 2:57 gibachinamazu
 
 カメムシ、一般的なイメージが悪いんですよね。
 捕まえたらクサいし、写真に撮るほど綺麗な奴にも出くわさないので、私もほっといたんです。
 ところが、昨2008年の9月30日に奥新川に行った時に、駅舎の周りに何か沢山飛んでいる。
 壁にとまったのを見たらカメムシなんですが、キンスジコガネに似た、緑色の彫金みたいな奴でした。
 一匹ずつ比べると、何種類かに分けられそうな感じでしたが、いずれも綺麗で大型のカメムシ
 
 このグループを放置したら勿体無い、と考えた次第です。
 
 そのうちハート柄の奴も載せます。
2009/4/29(水) 午前 3:27 weaponshouwa
 
一枚目の写真なぜか人の顔に見える
2009/4/29(水) 午前 7:46 みっち
 
(´・ω・`)意外に亀虫は綺麗ですよね♪
臭くなければ人気物になれたのに(笑)
2009/4/29(水) 午前 9:49[ ひろ1号 ]
 
このこ・・・くさいのよね==;)
2009/4/29(水) 午後 5:14 ヒル乃ヨル姫
 
こんにちは はじめまして ご訪問ありがとうございます。2枚目の写真は「ミツボシツチカメムシ」ではないかと思います。上ふたつと下に白い斑があります。「ヒメオドリコソウ」が食草です。圭
2009/4/29(水) 午後 5:23[ テラインコグニタ圭 ]
 
 みっちさん、こんばんは。
 グループごとに模様の出方のクセがあるのか、この類のカメムシには人の顔のような柄を持つ物がいます。
 黄色と黒の人面カメムシは有名ですが、西日本にいるキンカメムシなども人面的に見えますね。
 背中の大きな小盾板が、三角の鼻を連想させるのかな。
2009/4/29(水) 午後 11:23 weaponshouwa
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 綺麗なのに、匂いがネックなんですよね。
 逆に、写真向きなんだと考えて、機会あれば撮っておこうと思ってます。
2009/4/29(水) 午後 11:30 weaponshouwa
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 カメムシ、秋ぐらいに建物の中に入ってくるんですよね。
 外にいれば、クサくたって文句言われないんでしょうけど…。
2009/4/29(水) 午後 11:41 weaponshouwa
 
 圭さん(で、よろしかったでしょうか)、初めまして。
 半翅目のみならず、生物全般に強い方とお見受け致しました。
 ミツボシツチカメムシですか。
 確かに、冬に掘り出した連中は星無しのスイカの種みたいな感じでした。
 すぐ近くにオドリコソウが沢山生えていましたし。草食というイメージはありませんでしたね。
 大変勉強になりました。
 カメムシ図鑑買おうかな…。
2009/4/29(水) 午後 11:56 weaponshouwa