言うなれば「カブリダマシ」

言うなれば「カブリダマシ」
2011/2/2(水) 午後 11:59
   
 
 今週は採れなかった。
 と結論から入ってしまうのもなんだが、マイマイカブリは採れなかった。
 
 まあ昼過ぎから近場で という事もあったし、その場所にしても少し前に誰かが入ってルート上の数100mを掘り尽くした後だった事もあるから、これで採れる方が不思議というくらいのものだったのだけど。
 
 掘り尽くされたルート上で開き直り、何でも良いからとにかく虫を探してやろうという自棄的トライアルを開始した。
 
 
 
 
イメージ 1

 
 これはヤホシゴミムシ。
 先日Omisoさんが掘り出したものと同じだ。
 
 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 浮いた樹皮を剥がしてみると、ここにもヤホシゴミムシが集まっていた。
 尻の模様があまりに特徴的であり、頭隠して尻隠さずとはこの事だと笑う。
 
 樹皮の浮き具合は その下で越冬する昆虫達にとって重要らしく、条件の良い所には色々な虫が雑居している事がある。
 
 
 
 
イメージ 3

 
 
 出た時に 一瞬マイマイカブリかと思わせた虫。
 
 頭胸部の赤紫に黒っぽい鞘翅、という配色はカブリ的なのだが、なにしろ脚が真っ黄色いのだからゴミムシである。
 
 
 
 
イメージ 4

 
 
 名前はスジアオゴミムシ。
 小さなマイマイカブリとどっこい程度と、かなり大きくて存在感のあるゴミムシである。
 
 雪上だというのに、割合活発に歩き回って撮りづらい。
 気温が5、6℃と暖かかった事もあり、今回出て来た虫はすぐに動き出すものが多かった。
 
 
 
 
イメージ 5

 
 
 日が当たると美しく輝く。
 
 「 ゴミムシ 」 とは言うものの、実際これはとても綺麗な虫である。
 とにかく名前がいけない。
 
 かといってキアシキンピカムシなどと改名すれば、その名前に油断した一般の方が触って この虫の真骨頂である悪臭ガスを喰らってしまう事もあろうし、とかく棘持つバラの扱いは難しいものだと思う。
 
 
 
                                            2011年2月2日  宮城県。 
 
 
 
 
いろんな意味で、当たり年になっちゃうんでしょうか…^^;
黄脚金光虫を改め、薔薇色極光虫としましょう。
なんだか幸せを運んで来てくれそうな名前の虫になります。
クサイけど^^;
2011/2/3(木) 午前 0:51 gibachinamazu
 
 
どこがスジアオなの?って思っちゃいました
ブリモドキゴミムシじゃあセンスのない名前ですよね・・・。
2011/2/3(木) 午後 6:23 YOUKO
 
 
(´・ω・`)ゴージャス・ヘコキ虫で改名ですね(笑)
2011/2/3(木) 午後 10:26[ ひろ1号 ]
 
 
この雪の中でも逞しい虫ですね。
でも今年は北陸ではカメムシが少ないような気がして、
少し気になっています。
2011/2/7(月) 午後 6:15 オールドパッション
 
 
義蜂さん、おはようございます。
ただでさえ出てくる個体数が少ないのに、ことごとく一撃目がジャストミートですからね…。
玄人Takeさんも首傾げてましたから。
これで臭くなかったらゴミムシも大人気虫に化けていたでしょうね。
繊細で煌びやかで、そして臭いと…。
スカンクは爆発系のゴミムシでも、わざと爆発ガスを出し切らせてから食うらしいですね。
臭きは臭きを知る、という事でしょうか。
2011/2/11(金) 午前 8:15 weaponshouwa
 
 
YOUKOさん、おはようございます。
そうなんです。
スジアオというほど青くないので、ちょっと図鑑で見た時にはスルーしてしまいました。
「アオゴミムシの仲間で、羽根の筋が目立つ種類」 という意味の種名で、本種そのものが青いわけではないんですよね。
「カブリモドキ」はすっきりとして大変優れた命名ですが、残念ながらオサムシの種名に先取りされてしまっています。
ツシマカブリモドキなんか綺麗ですね。
2011/2/11(金) 午前 8:26 weaponshouwa
 
 
ひろ1号さん、おはようございます。
もとがヘコキムシだとしたら、豪華だと言われるだけ「ゴージャス☆ヘコキムシ」も悪くないんだよな…。
図鑑の生き物たちを 有吉風にネーミングしなおしてみるのも一興ですね。
毒舌を引っ張り出すまでもなく、ハダカデバネズミなどの酷な名前も散見されますが…。
2011/2/11(金) 午前 8:40 weaponshouwa
 
 
オールドパッションさん、おはようございます。
暖かい日に掘り出すと、体温が上がっているからかムシもすぐに歩き出す事が多いようです。
今期の越冬カメムシが少ないというのは気になるお話ですね。
極端な夏の暑さから、越冬開始時の個体数が少なかったとか…。
裏作・表作のように、毎年ある程度の増減はあるものですが、地震や異常気象と関連してたら嫌だしなあ。
2011/2/11(金) 午前 9:13 weaponshouwa