大きなコクワガタ

大きなコクワガタ
2010/8/14(土) 午前 0:59
 
   
 本日は、やや時間を逆行したりしながら。
 ここは仙台の電力ビル1Fで、東北電力の主催で催されている昆虫展のイベント会場。
 
 金髪の男の子が眺めているのは?
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 隣の女の子が遊んでいるコクワガタ
 彼女は目利きで、「このコクワ大きい…」などとつぶやくので焦った。
 
 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 
 そう、このコクワガタは確かに大きい。
 この数時間前。
 
 
 
 
イメージ 3

 
 
 私が山で樹洞から引きずり出して来た個体。
 アゴ減り、やや赤。
 
 8月も半ばになると、あちこちの木のウロにいるコクワガタが活発になる。
 今日の森はデカいコクワガタ採り放題というマニア向けの状況で、この個体はちょうど50mmに届いた。
 ここしばらく見ていなかったサイズである。
 長い事この近隣のトップに君臨したものか、アゴ先も内歯も磨耗している。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 こんな感じで、浅い穴に大きな個体が入っている今の時期は大物コクワガタ採集のチャンス。
 
 
 他にミヤマとノコギリを少々追加し、その足で電力ビルのイベント会場へ。
 講師としての私の出番の日程は既に終わっているが、夏休み序盤から来ていた子供達との申し合わせもあり、少しずつだがクワガタをあげる。
 ところが迂闊にも、あげるクワガタの中にコクワの最大個体を混ぜて置いたために、目利きの女の子の鑑定眼が光を帯び始めてしまった、というわけだ。
 
 大人気なくも慌ててミヤマの68mmと交換してもらい、コクワは手元に残った。
 他にも65mmを超えるノコギリがポンポン採れたりして今日は良い成果が出たのだが、それでも一番嬉しいのは大きなコクワガタである。
 
 
 
 
 
 
イメージ 5

 
 
 左が今日の個体。右は少し前に同じ場所で採ったもの。
 体長で一歩譲るが、頭の幅がバカに広くて側頭部に大穴が開いている。
 一体誰を相手に無茶したのか…。
 
 そのへんのどこにでもいる種類で、そうそういないサイズ。
 という所に美学が存在すると思うのだが、理解され難いだろう。
 
 
                                               2010年8月13日  宮城県
 
 昆虫展は、仙台市青葉区の電力ビル1Fで。
 15日、19日にはヘラクレスオオカブトなど、大型甲虫を触らせてもらえるイベントもあるので、10:00くらいに来て早めに整理券をもらっとくと良いでしょう。
 ベテランの新井先生と大友先生が何でも教えてくれます。
 
 ※ やや冒険の度が過ぎているWeaponShouwa先生の出番は終わっているので安心です。 
 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
コクワの50mmはまだ未知の世界なので凄いやっちゃなぁと拝見しました。確かに美学があります。
2010/8/14(土) 午前 1:07 ふじたいら
 
 
こんばんは^^
なんだ、出番は終わっているのかい^^;
講義の模様を撮影して、クワガタホムペのほうでリポートしたかったな(笑)
講義内容は採集?標本?生態?各種取り揃えだったんでしょうかね。
野外でのコクワ50mmっていう所に、如何に心ときめくか。
そこにクワガタ好き人間の真性が表れるような気がしますね^^
私にとっては「シャア専用ザク」に近い存在ですが^^;
2010/8/14(土) 午前 1:20 gibachinamazu
 
 
なかなかなサイズ♪うっとり♪ポチッと♪
2010/8/14(土) 午前 6:33 りのけ
 
 
コクワガタ”という名前であってもご立派ですネ!!
子どもたちは昆虫が大好きですよね。
でも、展覧会で買い求める時代と言うのはネ~!!
もっともっと、自然の中で遊ぶ子が増えますように!!
2010/8/14(土) 午前 6:49 東北の温泉バカ
 
 
交換要員が68mmのミヤマですか?
女の子は当然そっちの方が嬉しいでしょうね?
私もコクワの方が嬉しい派ですね。
2010/8/14(土) 午前 7:20 ひさ@くわがた
 
 
コクワ50mmでも良いサイズなのですね。
タカノコと良い勝負になりそうです。
昨日山でアカマルバネを沢山見ました。
ツクツクボウシ同様、夏の終わりを告げる虫の印象があり、少し焦燥感を覚えました。
2010/8/14(土) 午後 4:28[ Dobo ]
 
 
コクワガタで、50mmと言うのはにわかには信じられない
大きさですが、そこにさっと目が行く女の子の審美眼もまた
凄いですね。
2010/8/14(土) 午後 5:20 オールドパッション
 
 
このサイズのコクワ、たまにいますよね!一瞬ヒラタと間違えそうな。。。68mmのミヤマと交換ですか!私なら絶対ミヤマです!
でお、いつも大型見れていいですね!羨ましいです。
私の方は、ポイントは悪くないと思うんですがタイミングですかね。。。まだまだ粘ってみます。
2010/8/14(土) 午後 5:34 Dragon
 
 
良いサイズのコクワ君ですね! 私も同じ立場だったら別の種と交換して取り戻していたと思います^^
今年の夏は私も某財団のシンポジウムで講師を努めました。もっとも相手は子供ではなく大人でしたが...^^;
2010/8/14(土) 午後 7:42 ハル
 
 
(´・ω・`)…自分も機会があれば本気でコクワをブリードしたいと考えてます…今季は45ミリほどの♂の新成虫を採集しましたので越冬させて、
来年に良い♀を探したいと思います。
2010/8/15(日) 午後 11:38[ ひろ1号 ]
 
 
ふじたいらさん、こんにちは。
大きなコクワガタが採れると、一種独特なドルクスの雰囲気から未知種を見るような感覚に陥ります。
ヒラタでも分布してれば別でしょうけど…。
08、09年と50mmに迫りながら、ギリギリで届いていなかったので、今回の当たりは嬉しいですね。
実は穴のやや奥にはさまって動かなかったので、ふじたいら流 「情熱大陸」でトドメを刺して捕らえました…。
2010/8/16(月) 午後 4:09 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
建前としての私の出番は、おおよそ終わりです。
標本作成とか、街の中で虫採る方法とか。
今だとカメラを持ってる子も多かったので、虫に寄って撮る時用に設定をいじってみたり。
魚眼つけたカメラを貸してあげると、意外に子供の方が面白い写真を撮るので焦ったり…。
ただ、クワガタあげる約束のある子達が残っているので、終了までにちょっとだけ会場に出る事はあるかな。
期間中に5回くらい来てくれた子もいたし…。
ミヤマの70mmも厚い壁ですが、コクワガタの50mmも厳しいですね。乾燥すると縮んだりするし。
2010/8/16(月) 午後 4:36 weaponshouwa
 
 
りのけさん、こんばんは。
コクワガタも49~50mmくらいになると、厚みやフォルムが違ってきますね。
今年はこの上のサイズは望めないだろうなあ。
もちろん、いれば採って来ますけど…。
2010/8/16(月) 午後 4:40 weaponshouwa
 
 
Kenさん、こんばんは。
オオクワガタに近くて、それより小さな種類だから「コクワガタ」という事なんでしょうね。
特大個体には、別種のような風格があります。
実際、昔は大型を「クワガタムシ」、小型を「ヒメクワガタ」として別種扱いしていたようです。
この時は山の帰りに電力ビルの会場に寄って、その日採れたクワガタを来ていた子達にあげたんですが、特大個体を抜いて置かなかった私がいけませんでしたね。
女の子は目ざとい…!
2010/8/16(月) 午後 5:10 weaponshouwa
 
 
Doboさん、こんばんは。
まさにタカサゴノコギリと50mm勝負出来そうな相場です。
数だけは嫌になるくらい沢山いるのに、飛びぬけたサイズとなると急に見かけなくなるんですよね。
台湾のアカマルバネ、南西諸島の海岸に流れ着いたという話がありましたね。土着したら面白いと思うけど…。
赤黒両方出るんだったかな?
バケツ一杯に採れるとか(そんなにいらないけど)昔の話を聞いた事があります。
やっぱりオキマルやヤエマルみたいに大歯になるんでしょうか。
似たサイズが並んじゃうのかな。
2010/8/16(月) 午後 5:50 weaponshouwa
 
 
オールドパッションさん、こんばんは。
樹洞から覗く腹部の大きさが普通ではなかったので、良いサイズだろうとは思っていました。
頭が出て、長いアゴが見えた時には安心しましたね。
この子は何匹もいるクワガタの中から、迷わずこのコクワガタを抜きました。
お母さんに聞くと、近所の男の子達に混ざっても一番虫が好きだと言ってましたね。
こういう若くして多くの知識を蓄えた子の興味の芽を、大きく育ててやりたいんだけどなあ。
2010/8/16(月) 午後 6:12 weaponshouwa
 
 
ハルさん、こんばんは。
会場にいると質問の半分は子供達、残りの半分は親御さん達からという感じになりますね。
大人の質問は「どの公園の何番目の木で採れますか」といった定型的なもので、つくづく子供の相手のほうが楽しいと思います。
親が自ら努力して探したクワガタを、子供に採らせてあげて欲しい…。
逆に、今でもガンガン山に行って子供にクワガタ採らせてあげてるお父さんも結構いるようで、頼もしい限りでした。
2010/8/16(月) 午後 10:53 weaponshouwa
  
 
どうもはじめまして。
仙台在住のクワカブ採集大好きな者です。
いつもカッコいいミヤマやノコ、そしてカブトやヒメギフの素敵な写真を拝見しておりましたが、「大きなコクワガタ」に思わず書き込んでしまいました(^^)ゞ
50mmオーバー、しかも樹洞から採集なんて素晴らしいです♪
大きいコクワを求めてここ数年真剣に採集&飼育をしているのですが、採集では49mm止まり、飼育では52mmが今年ようやく育ってくれましたが簡単に50オーバーは出ません・・・。
(個人的に写真右のコクワのスタイルが好みです*^^*)
しかし東北でのミヤマ68mmは北海道での70mmオーバーに匹敵すると思います・・・どちらも大好きな私には究極の選択・・・でもやはり採集個体ならコクワを選びます(^^)
2010/8/17(火) 午前 0:15[ ishi ]
 
 
ishiさん、はじめまして。
今回はコクワガタが思いの他モテているので、正直やや驚いています。
やはり長く虫を見、その種のアベレージを知っている人ほど、図抜けたサイズの価値を実感できるという事でしょうか。
私も右の個体はずいぶん頭が広いと思いました。
コクワガタは大きくなると胸部がやたら幅広くなり、なぜか頭の発達は二の次という事が多い気がしますね。
作並駅近くのライトに51mmが飛んできた時も嬉しいと思いましたが、今年のように狙った樹洞から50mmが出てくる当たりも格別です。
菌糸飼育以降は大きなコクワガタなんて珍しくもなく、詰まらない世の中になったとも思いますが、採集個体が50mmに乗ればやはり嬉しいものです。
自分で採った喜びを、少なくとも自分だけは知っていると言うか。
今年のミヤマは、二次発生で大当たりがなければ70mmちょいでストップかな。
数頭70mmまで来て、そこで頭打ちなんですよね。
07年のように抜けた個体を待っているんですが…。
そこは厳しい宮城県の定めと受け止めて、もう少し頑張ります。
2010/8/17(火) 午前 2:05 weaponshouwa