NIGHT STALKERS

NIGHT STALKERS
2010/7/28(水) 午後 10:09
 
   
 カブトムシやクワガタといった夏の本命。
 「山に行けばいる」 などと大雑把な話を聞いて適当な山に入っても、なかなか彼らの姿を見る事は出来ないものである。
 
 優良ポイントというものは意外に限定され、狭い場所であっても立地等の条件が適えば沢山の虫が集まってくるのだが。
 そういった場所には、虫を狙って人も集まってくるのである。
 
 子供達の夏休み開始以降、人が入るポイントでは木の根元が掘り返され、樹皮が傷付けられ、また虫の姿が減った。
 もちろん、人の入りづらい場所や高い木の上にはクワガタが残っているのだが、こちらとしては写真が撮りたい。
 採るだけだったら他のポイントで採れるが、写真はここで撮りたいのだ。
 
 しかし、目の高さにとまっていて写真に撮りやすいクワガタは、当然のこと虫を採る人にも採りやすいので根こそぎ持って行かれてしまう。
 
 
 そこで、どの時間帯に採集者が少なく競争率が低いのか、一日通して森に入る人間を観察してみた。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 朝3:30
 地元のお爺さんが自転車でやってくる。
 白色LEDの良いライトで目立つ木を照らし、大きな虫を摘んで行く。
 2箇所を回って帰っていく。
 
 朝6:00過ぎ
 同じお爺さんが再度自転車で来る。
 低い枝を両手で掴んでゆするスタイルで虫を落としていく。
 明るくなると、落ちた虫が見やすいという事だろう。
 
 朝7:00
 男の子が二人歩いてくる。
 少し木を見上げて帰っていく。
 直前にお爺さんが来ているので、獲物はいなかったようだ。
 
 
 午前中は日陰になる木の分岐で昼寝する。
 たまにスズメバチが通過。
 
 
 正午前
 女の子と小さな男の子が来る。
 顔が似ているので姉弟だろう。
 「いないねー」 「うん」 という会話。
 前の晩に来ていたミヤマをあげる。
 
 15:00過ぎ
 この日の一番大きなグループ、中学生くらいの男の子が4人来る。
 ものすごい勢いで片っ端から木を蹴る。
 カブトムシが落ちてきたが、メスが多かったという。
 
 18:00
 朝のお爺さんが夕方にも来る。
 暗くなる前に一回り、と言う事らしい。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 20:30
 お爺さん、この日4度目の登場。
 クワガタが来る木の下で出くわす。
 こちらがライト無しで暗闇に立っていたので、相当驚いたようだ。
 「山人かと思った」という。 妖怪扱いですか…。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 一日通してみると、大体3~4時間おきに誰かしら人が来ている。
 (主にお爺さん。)
 普段はこれに私自身も加わる事を考えたら、かなりの採集圧だ。
 
 クワガタの方も時間をあけると数頭飛んで来てはいるが、賑やかな写真になるほどではない。
 
 前述した通り、低い位置の樹液にクワガタが付いて撮影しやすいのがここのウリなのだが、それは同時に素人の採集意欲にも訴求してしまう。
 
 夏休みには、虫を採るのも、また撮るのも大変な事である。
 
 
                                                  2010年7月  宮城県。 
 
 
 旧ブログより↓
 
ふふ、案外頻繁に人が来るのですね。
僕のタカノコのポイントではまだクワガタを探している怪しい人間を見たことがありません。
ただ、今年になって何度かパイナップルトラップが仕掛けられている事が何度かあり、やはり競合者がいるにいるようです。
2010/7/28(水) 午後 10:28[ Dobo ]
 
 
すご~いです。
この観察は日本初だったり?
お爺さん、怖かっただろうな…。(笑)
2010/7/28(水) 午後 10:41 ひさ@くわがた
 
 
そうそう、千葉の街灯などは3時間回ってミヤマが2、3頭採れればいい方なのだが、そんな貧弱な灯下でもこの時期はライバル車を必ず見かけます。そんな中でクワガタと会うのは容易なことではありません。いやはや・・・。。。
2010/7/28(水) 午後 10:58 ふじたいら
 
 
こんばんは^^
いつもボヤいてる爺さんのレポートみたいになっちゃってますが…^^;
爺さんの頻度は高過ぎですね。これは何らかの副業だよな…。
昨年はヤナギの近くのコナラがノーマークでミヤマうようよ、というのを見ましたが…。
今年は目線で樹液出てないコナラ林でミヤマぼたぼた、に遭遇したけど撮れませんわ^^;
夏休みに目立つ場所を巡るのは、なんだか気持ち的に疲れてしまうな…。
と思うと、人気の無い山を先日のように徘徊してしまうわけで^^;
2010/7/28(水) 午後 11:34 gibachinamazu
 
 
クワガタいいですよね~
2010/7/28(水) 午後 11:35[ 塩派スネーク⇔βカロチン ]
 
 
近所にカブトムシはいるんですけどクワガタがあまりいないです…
2010/7/28(水) 午後 11:53[ 塩派スネーク⇔βカロチン ]
 
 
凄いですね。1日ポイントで人間観察ですか???
私のほうは、夏休みに入って山間部へ行くので逆に採集圧はぐっと減ってきます。怖いのはイノシシです。
2010/7/29(木) 午前 7:40 Dragon
 
 
家の近くでは街灯に向かってカブトムシやクワガタが
飛んでくるので、本来は静かな山道が、こんな季節には
大賑わいです。
たまにたこ焼きの露天でもやろうかなと思うほど、子供連れ
の人がやってきます。
2010/7/29(木) 午後 7:39 オールドパッション
 
 
これは面白いレポートでした。
こちらではカラスも天敵ですね。夜中にはアオバズクなんかが来ているのか、朝、クワガタの頭が落ちていたりしますね。
おじいさんは孫にでもあげるために採集しているのでしょうか?まさかネットオークション???
2010/7/29(木) 午後 10:16 えみこちょ
 
 
子供が、相手を思いやり、優しい大人に成長するためには、こういう小さな虫達の命が、必要なのだと、聞いたことがあります。
大人から見ると、自然のままにそっとしておいて、見るだけ!が、いいと思いますが、やっぱり、飼ってみたい!!採ってみたい!!ですよね。
子供にとっても、夏のダイヤモンドなのでしょう。
だからこそ・・・自分で採りに来る。。。。デパートで買う!なんて、もってのほかだと、思うポン母です。ポチ☆
2010/7/30(金) 午後 3:22 ポン母
 
 
Doboさん、こんばんは。
たまに人と会うなあ
とは思ってたので、昼寝をはさんで一日張り込んでみました。
平日でこれぐらい人が来てるので、土日だともっと厳しいんじゃないかな。
こっちではバナナインストッキングがぶら下がり始めたようですが、台湾でもパイナップル仕掛ける人がいるんですね。
タカサゴノコはパインに来るのかなあ?
2010/7/31(土) 午前 0:12 weaponshouwa
 
 
ひささん、こんばんは。
全採集者の役に立つとは思えませんが、局地的現状リポートとしてまとめてみました。
夏休みはこんなものだと割り切ってはいるんですが…。
夜でもライト無しで歩くので、お爺さんは相当驚いてましたね。
「でっけえ山男かと思ったからよー!」
と言ってましたから…。
2010/7/31(土) 午前 0:17 weaponshouwa
 
 
ふじたいらさん、こんばんは。
この時期の山沿いの街道なんかだと、親子の車が何台も巡回してたりして大変な騒ぎらしいですね。
いらんトラブル起こしてくれたり…。
張り込めば確実に成果の出る樹液ポイントを持ってれば、まだ幸せな方。
と思わなきゃいけないんだろうなあ。
あらゆる意味で、夏の風物が遠ざかりつつあるのが寂しいですね。
2010/7/31(土) 午前 0:23 weaponshouwa
 
 
塩派スネークさん、こんばんは。
夏休みにピークを迎えるのがカブトムシ。
その前後にクワガタはピークを振り分けて来ます。
少し時期をずらせば、近所でもカブトムシに替わってクワガタが見られるかもしれませんね。
2010/7/31(土) 午前 0:26 weaponshouwa
 
 
Dragonさん、こんばんは。
便の良い所には、どうしても人が来ますもんね。
仙台辺りだと、山奥よりは里の端の方が沢山採れたりするので、地元の人達の隙を突いて撮影してる感じです。
Dragonさんはデカいノコギリを当てたそうじゃありませんか。
私も今日70mm程の個体を手にしたんですが、訳あって地元のお子さんの物になりました。
死んでからでもいいから、あのデカノコくれないかな…。
2010/7/31(土) 午前 0:40 weaponshouwa
 
 
オールドパッションさん、こんばんは。
山からの距離や見通しなど、立地条件の良い街灯には沢山のクワガタと、それ以上に大勢の人が寄って来ますね。
屋台か…
俺も山の入り口でラムネでも売ってみようかなあ。
虫売ったら身も蓋も無いしなあ…。
2010/7/31(土) 午前 0:47 weaponshouwa
 
 
えみこちょさん、こんばんは。
夏の風物を取り巻く者も、また夏の風物たるだろうと思って張り込んでみた所、やや憂鬱になりました…(笑)
カラスとフクロウはクワガタ喰うって言いますよね。
朝に行くとカブトムシの頭がまとめて転がっていたり。
もっと美味しいものあげっから、クワガタは残してくれ…。
2010/7/31(土) 午前 0:57 weaponshouwa
 
 
ポンさんのお母様、こんばんは。
命の価値や性質を知るには、やはり浅い付き合いでは不十分でしょうね。
「かわいそうだから」は
大人による「面倒だから」の言いかえだったり。
都会っ子の興味の取っ掛かりとして、ホームセンター等での売り虫を与えるのも一手段・初段階だろうとは思いますが…。
出切る事なら生き物と直接出会う場所、自然環境そのものを用意してやりたいものです。
2010/7/31(土) 午前 1:09 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
やはり、家が近い人には勝てません。
街から出かけて行く私と、家の目の前がポイントのお爺さまでは、最初から勝負にならないというか。
私だって、もし自分の家の庭にクワガタ来るんだったら毎時間チェックするもんなあ。
お爺さんは子供の頃からここに住んでいて、このポイントの木が生える前から近辺でクワガタ採ってたらしいから、先代ウェポン昭和みたいなもんです。
私に襲名→引退の流れが理想なんですが、生涯現役の構えだそうですから…。
2010/7/31(土) 午前 1:19 weaponshouwa