目から毛

目から毛
2010/7/14(水) 午後 3:19
 
 
 少し前にえみこちょさんが載せてらっしゃった記事。
 ミドリシジミの複眼からフサフサの毛が生えている写真が、私には衝撃的だった。
 
 チョウの目には毛が生えている…?
 
 
 
 
イメージ 1

 
                                                       2010.6.1
 
 以前撮ったコミスジの目はツルツル。
 
 もう少し大きな種類だと、どうだろうか。
 
 
 
 
イメージ 2
 
                                                  2010.7.1
 
 ゴマダラチョウの目はオレンジ色。
 
 
 
 
イメージ 4

 
                                                     2010.7.1
 
 なんとなく…。ホコリかな。
 
 
 
 
イメージ 5

 
                                                   2010.7.6
 
 大きければ毛深いというものでもないだろうが、一応オオムラサキも。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
                                                   2010.7.6
 
 毛は生えていないようだ。
 複眼の毛はミドリシジミの類に特有の物で、タテハチョウの目はツルツルなのだろうか。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
                                                        2010.6.19
 
 キタテハはなんとなく毛深そう、と思ったら。
 
 
 
 
イメージ 8
 
                                                        2010.6.19
 
 本当に生えていた。
 フサフサの毛目玉である。
 花粉ガードの用を足す物だろうか。
 
 各々の個眼が像を掴む複眼だからこそ、こうやって表面に毛を生やせるのだろう。
 これが我々のようなレンズ眼の表面に生えていたら、色々とイヤな事がありそうである。
 
 同じタテハチョウでも毛の有無がある。
 機会があれば、もう少し他の種類も調べてみる事にしたい。
 
 
 
 
 
 [ 付録 ]
 
 
 
イメージ 9
 
                                                         2010.7.4
 
 ハチの目はツルツルだった。
 
 
 
 
イメージ 3
 
                                                         2010.7.4
 
 
                                                      全て宮城県内にて。 
 
 
 
 旧ブログより↓
  
虫のも、毛深い子と、薄い子がいるのでしょうか??
うふふ!どんな風に見えるのかしら?
2010/7/14(水) 午後 3:34 ポン母
 
 
いつもながら凄いネ~!
目にも毛が生えるんだ。
自分に生えたら、ゾッとするネ~!!
2010/7/14(水) 午後 3:44 東北の温泉バカ
 
 
わ!すごいですね!たくさん良い画像があるんですね~♪素晴らしい!!!
なるほど~、キタテハにはありましたか。こうして比較できると楽しいですね。TBもありがとうございました。
エコーさせてくださいね。
2010/7/14(水) 午後 5:41 えみこちょ
 
 
Wポチしておきました♪
2010/7/14(水) 午後 5:44 えみこちょ
 
 
すごっ!ポチットナ♪
2010/7/14(水) 午後 5:52 りのけ
 
 
これはすごい!
まさに生命の神秘。超拡大の図鑑で毛が生えている種がいるのはなんとなく知っていましたが、キタテハまで。
近・乱・老、三重苦の私には絶対気づけない領域です。
2010/7/14(水) 午後 8:42 雷蔵
 
 
こんばんは^^
目毛…多くの生物の常識からは外れてしまいますな。
どんな感覚なのか想像できまへん^^;
硬い眼をしているが故に成し得た進化なんだろうなぁ…。
チョウやガの類以外に、目毛を有する虫はなんだろうな…。
2010/7/14(水) 午後 11:07 gibachinamazu
 
 
こんにちは。訪問ありがとうございました。
凄い画像の宝庫でビックリしました。
また寄せてもらいます。ポチ
2010/7/15(木) 午前 11:12 タンタン
 
 
シジミ蝶では結構色々な種類で複眼に生えた毛を見ますね。
ミドリシジミは別として、訪花性の昆虫によく見られるので、花粉対策として理解していましたが、どうでしょうか?
ハチで言うと、ミツバチがふさふさですよね。
2010/7/15(木) 午後 2:31[ Dobo ]
 
 
ポンさんのお母様、こんばんは。
虫の目の毛には注意が向いてなくて、大概ツルツルだろうと思っていたんですが…。
複眼の中心から放射状、表面から垂直に生えているので、それほど見づらくはないだろうとは思うんですが、ちょっと想像しづらいですよね。
2010/7/15(木) 午後 10:22 weaponshouwa
 
 
Kenさん、こんばんは。
虫なら皆、という事では無いようなんですが、生えている奴がいたんですよね。
我々のまぶたの内側に、フサフサの毛が生えてこない事を祈るばかりです…。
2010/7/15(木) 午後 10:32 weaponshouwa
 
 
えみこちょさん、こんばんは。
ミドリシジミの眼の毛に驚いて、手近なチョウの顔面画像をチェックしてみました。
クワガタを探し回る都合上、樹液性のタテハチョウばかりでしたが、たまたま撮っていたキタテハを見直したら目から毛が…。
そのうち他の種・科も調べてみようと思います。
トラックバック反射、ありがとうございました。
2010/7/15(木) 午後 10:52 weaponshouwa
 
 
りのけさん、こんばんは。
私も目の毛については全然知らなかったんです。
手持ちの画像の中に、既に写っていたのは驚きでしたね…。
2010/7/15(木) 午後 10:57 weaponshouwa
 
 
雷蔵さん、こんばんは。
私なんか、自分でアップにして撮っておきながら、全然気付いてませんでしたから。
目玉に毛なんか生えてて良い訳が無い、という思い込みが眼を曇らせてたんでしょうねえ。
当然、裸眼では確認しづらいミクロなものですから、そこでこそ自分の目の延長としてのカメラやマクロレンズを、と思ってます。
2010/7/15(木) 午後 11:18 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
プロテクター付きのグラサンみたいな感じなんじゃないかとは思うんですが、やはり眼から直に毛が生えてると思うとねえ。
複眼に感覚ってあるのかどうか。
にわかに毛目玉生物が気になってきたな…。
2010/7/15(木) 午後 11:26 weaponshouwa
 
 
タンタンさん、こんばんは。
おタヌキかわいいですね。
うちの庭もウロウロされたいものです。
こちらは虫の記事に寄る傾向が強く、ことに夏はクワガタばかり扱いますが、よろしければ覗いてやって下さい。
宜しくお願い致します。
2010/7/15(木) 午後 11:49 weaponshouwa
 
 
Doboさん、こんばんは。
調べてみたらミツバチも目から毛。
考えていた以上にフサフサでしたね。
やっぱり花粉ガードなんだろうなあ。
ルリタテハが毛深いって言うんで、今度夏出の個体で確認してみようと思います。
キマダラヒカゲなんかの目にも毛が生えてるらしくて、まったく混乱させられます。
眼から長毛が垂れ下がるような変異があると面白いんだけどな。
2010/7/16(金) 午前 0:17 weaponshouwa