夏のもの ヨツボシケシキスイ

夏のもの ヨツボシケシキスイ
2010/5/23(日) 午後 7:09
 
 
 5月21日は暑かった。
 隣県と較べて涼しい仙台でも26度まで気温が上昇。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 カルガモは水を跳ね上げる。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 こう暑いと、夏の物が出始める。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 樹液周りの常連、ヨツボシケシキスイがコナラの樹に来ていた。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 状態の良い樹では、暑さで樹液の発酵が進んでいるようだ。
 
 あと二週間もすると、本格的な樹液シーズンの到来。
 仙台の山でもクワガタムシが見られるようになるだろう。
 
 大きなミヤマやノコギリが沢山出てくれると嬉しい。
 今年は低い所にとまっていてくれると、写真が撮れてもっと嬉しい。
 
 
 
                                 2010年5月21日  仙台市青葉区 台原森林公園。 
 
 
 旧ブログより↓
 
こんばんは!!
以前のメントしてから随分経ちましたが、あれからも定期的に拝見しています。いつも素晴らしい写真に感動して見ています。
台原森林公園は仙台に引っ越して来て、最初にクワガタと出会った場所なので親近感が沸きます。
byひさ@くわがた
2010/5/23(日) 午後 8:56 ひさ@くわがた
 
 
・・・・黒いボディに赤い斑点・・・・
姫的にKnock outです
2010/5/23(日) 午後10:46 ヒル乃ヨル姫
 
 
子供の頃に比べ、早い時期から樹液の出ている木を見かけるようになった気がします。
少ない雪、温暖化も一因しているのかな…。
ともあれ、期待感を抱かせる光景ですよね^^
2010/5/23(日) 午後 11:32 gibachinamazu
 
 
ひささん、こんばんは。
周囲を完全に市街で囲まれている事を考えれば、台原森林公園の自然度は意外に高いですよね。
鳥にしても昆虫にしても、丁寧に見れば見ただけの収穫をもたらしてくれる、ありがたい場所です。
カブトムシ程度であれば十分に観察が出来るし、科学館が併設されているのもポイント高いですね。
近くなのを良い事に、ここの生き物は折に触れて取り上げたいと考えています。
2010/5/24(月) 午後 4:49 weaponshouwa
 
 
ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
昆虫の配色で赤と黒って多いようですね。
テントウムシが有名な所ですが、クワガタやアリやカマキリ、ハチやカメムシ、もちろんチョウにも多いし。
仲間同士の認識とか、自らの有毒性のアピールなどに、鮮明な赤黒の配色は効果的なのかも知れません。
人が真似れば、そのメッセージ性を借りる事が出来る、という事になるでしょうか。
2010/5/24(月) 午後 5:25 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
やはり温暖化もあるんでしょうね。
また、身近に大きい樹が減り、樹液を出す箇所が低い若木が増えて出始めが目に付きやすくなった事もあるかもしれません。
私の場合、欲目で早くから見すぎなのかも知れませんが…。
今年は寒かったので樹液の出渋りを心配していましたが、街中でこれなら山も大丈夫じゃないかな。
スジクワガタやムラサキツヤが出て、すぐにミヤマが追いついて、という順調な滑り出しに期待したいですね。
2010/5/24(月) 午後 5:53 weaponshouwa
 
 
子供時代、ヨツボシケシキスイもクワガタの仲間だと思ってました ^^;背中の星がキレイだし、大アゴもなかなかゴツくてカッコ良いですよね。今でも好きな昆虫の1つです^^
2010/5/31(月) 午前 0:44 ハル
 
 
ハルさん、こんばんは。
「模様のあるクワガタを捕まえた」という電話を受けて、行ってみたらヨツボシケシキスイだった事があります。
オスのアゴが立派だし、居場所もクワガタと一緒だから無理も無い事だと思いました。
クワガタの発生期やポイントを見る時の目安になるので、出てると嬉しい虫ですね。
調べてみると、近い間柄で似た虫が沢山いるようです。
ヨツボシ一種と見ていたものに別種が混じっていないかどうか、今年は注意してみようと考えています。
2010/6/1(火) 午前 1:59 weaponshouwa