カタクリ 枚数変わり

カタクリ 枚数変わり
2010/5/7(金) 午後 6:49
 
 
 先の記事にもあるけれど、通常カタクリの花弁は6枚。
 これを少しずつ増やして行こう。
 
 前の記事より一枚増えて8枚。
 
 
 
イメージ 1
 
                                                      2010.4.18
 
 
 
 
 このように生えている。
 
 
 
イメージ 2
 
 
                                                      2010.4.18
 
 
 
 
 
 これも8枚。
 
 
 
イメージ 3
 
                                                     2010.4.18
 
 
 
 
 
 一つ見つかると、その周りに同様の変異株を見つける事が多いようだ。
 上記の株のすぐ近くに、やはり8枚。
 
 
 
 
イメージ 4

 
                                                      2010.4.18
 
 
 また、花びらが増えた花は、通常の物に較べてサイズが大きくなる傾向があるようだ。
 
 一つ上の株を遠めから。 
 
 
 
 
イメージ 5
 
                                                      2010.4.18
 
 
 周りの6枚花に較べると、中央の8枚花が少し大きめ。
 株自体が大きいようなので、生まれつきの変異と別に、高齢になった株が変異を起こしやすいという事があるのかも知れない。
 
 
                                                      全て 仙台市泉区
 
  
 旧ブログより↓
  
カタクリの後姿、初めて見ました。
なんだか。。。ちょっと、照れくさい?何故???ヘンですが。。。
いろいろなものを、よく観察なさって、すばらしいです。
そうそう!アバターさんの、虫かご、いいですね!ポチ☆
2010/5/7(金) 午後 9:43 ポン母
  
 
ポンさんのお母様、こんばんは。
カタクリって言うとみんな前から撮るので、たまに後ろから撮ろうと思ったんですよね。
ケツからの方が、花弁の枚数がカウントしやすいんじゃないかな。
そろそろ虫かごの出番かと思って出してみましたが、中で何か動いてるんですよね…。
2010/5/7(金) 午後 10:57 weaponshouwa
 
 
こんばんは^^
なーるほど、古い株ほど大きく育つ、そして枚数も増えるかも、と。
8枚花は、一見するとなんだか違和感ありますね^^;
花弁が増えることに、何か隠されている理由があったりして…。
花は語ってはくれない…よなぁ^^;
2010/5/7(金) 午後 11:31 gibachinamazu
 
 
義蜂さん、こんばんは。
古株も、きちんと6枚の物は6枚で頑張ってるんですが、まず多弁株に絞ってから大きさを較べると、やはり押並べて大きな年寄株が多いようなんですよね。
花弁の数が狂ったり、葉化してしまったり、年経る事で単純に変異の確率が増すんじゃないかな。
まだ増えますが…。
2010/5/8(土) 午前 0:46 weaponshouwa
 
 
これは興味深いですね! 年老いた株では体細胞のあちらこちらで突然変異が生じており、それらの変異が蓄積されていくことが原因で花弁の数が増えてしまう個体が現れるのでしょうかね~^^
2010/5/9(日) 午後 8:54 ハル
 
 
ハルさん、こんばんは。
そうなんですよね。
ガンの発生率の話みたいになりますが、平均すると古株の変異が多くなるんじゃないかと思います。あくまで、こうした好い加減な多弁化に限って言えばですが。
6、9、12枚と、雄芯ごと綺麗に増えるようなケースや、白花などは完全に生得性でしょうしね。
2010/5/10(月) 午前 0:04 weaponshouwa