メダカの開校

メダカの開校
2010/4/10(土) 午前 7:31
 
 
 
 9日は日差しが暖かく、台原森林公園にも生き物の姿が増えた。
 
 3月に会った子が網ですくっていた場所を見てみると、あの時は一匹しか見つからなかったメダカも、池の岸近くを集まって泳いでいる。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 近くに行くと岸から遠ざかってしまうが、しばらく静かにしているとゆっくり戻ってくる。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 こうして見ると確かに目玉が突き出ており、「目高」というだけの事はある。
 長生きしたものは大きいようだ。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 どれが生徒か先生か、という歌に答えて言えば、これが先生。
 一番立派な体格で、泳ぎ方も堂々としていた。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 この辺りに卵を産んで増えそう。
 
 ごくゆるい流れの端っこには、小エビやドジョウ、アメンボにマツモムシなどが入れ替わりで遊んでおり、眺めていて飽くという事が無い。
 
 「そっと覗いて見て御覧」 という歌詞の意思は、本当によくわかる。
 
 
                                      2010年 4月9日  仙台市 台原森林公園 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
実家の父が、飼っておりました。今は。。。母が、世話をしているのか??大丈夫かな??と、心配ですが。。。
うちにも以前連れてきましたが、ペットショップで求めた、水草にタニシがついていて。。。全滅してしまいました!@@;恐ろしや!
自然に生きるのが、一番幸せなのかも。。。
こういう生き物が、元気に生息できる世界であってほしいものですね。ぽち☆
2010/4/10(土) 午後 8:56 ポン母
 
 
こんばんは^^
水の中にも春が来たってことですね^^
今年はどこかの小川か水路でガサガサ漁したいんですよねぇ。
流石に大人が公園内ではできませんが^^;
市有林に行きましたが、カタクリ全盛、ショウジョウバカマがチラホラ、
イワウチワが全盛を若干越えたかな?くらいでした^^
去年見たムラサキケマンはまだ見られず…。
チョウはルリシジミのみ撮影。ルリタテハ飛び去り。他見られず…。
時間切れにて蕃山には向かわず、郷六よりバス帰宅でした^^ゞ
2010/4/10(土) 午後 10:34 gibachinamazu
 
 
ポンさんのお母様、こんばんは。
メダカがタニシに駆逐されてしまうとは、意外だな…。
飼われて安穏にか、サギやカラスに食われても自由にか、魚の幸せについては本人たちに尋ねるより他に無いのかも知れませんが。
やはり野外でこそ、メダカの学校というものでしょうね。
2010/4/10(土) 午後 11:03 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
ちょっとした規模で良いんですけどね。条件の良い流れが見つかれば、掬い甲斐がありますよね。
イカチ沼の周りの水路に、ハヤか何かたくさん泳いでいたけどな…。
ムラサキケマンは、もう少しすると目立つのかな。
利府ではヒメギフチョウが出ていましたね。あとはヒオドシチョウ、ルリタテハ、ルリシジミスジグロシロチョウかな。
谷で撮ると、時間ごとに日の当たる斜面が移って行くので、いつの間にか背後にヒメギフとまってたり。
また明日から降るらしいですね…。
2010/4/10(土) 午後 11:20 weaponshouwa