アオクチブトカメムシ

アオクチブトカメムシ
2010/3/31(水) 午前 4:24
 
 
 
イメージ 1
 
 
   
 一般にカメムシは嫌われ者だが、これくらい綺麗ならどうだろう。
 
 水没林から少し離れ、樹種が変わる所の林縁にいたもの。
 
 最初は手足の色が目立って見つけたが、近くで見ると緑色の金属光沢が美しい。
 自分よりも大きなガの幼虫を頑丈なクチバシで襲うというが、意外と臆病。
 人の気配に敏感で、葉の裏、枝の奥へと明確な意思のもとにすばやく隠れてしまい、撮りづらい。
 
 普段はあまり見掛けない種だが、一度大量に群れているのを見た。
 
 山形~宮城の県境に近い所に、仙山線の「奥新川」という駅があるが、秋に行ったらこの駅舎にカメムシがたくさん集まっていた。カメムシは、秋になると越冬のため建物に寄って来る。
 こういう時に限ってカメラを持っていなかったりするので、残念だった。
 
 昨年9月17日の事だが、この日はミヤマクワガタの姿もあった。
 冗談で木を蹴ったら落ちてきたもので、クワガタも驚いたろうが、私も割と驚いた。
 低地の水没林では9月いっぱいまでミヤマクワガタを見るが、高標高地で遅くにみるのは珍しい事だ。
 
 
 
                                                 2009年 7月7日  宮城県
 
 
 旧ブログより↓
 
きれいなカメムシですね! 初めて見ました!
しかも、肉食性とは!見た目は草食っぽいのに…
2010/4/1(木) 午前 1:00[ ヒヨドリ ]
 
 
ヒヨドリさん、こんばんは。
なんとなく、植物食であって欲しい気がしますけどねえ。
ガの幼虫から体液吸ってたりするので…。
ツノアオカメムシなど似た種類はいくつかありますが、金属光沢の具合などから見ても、本種は一級上という印象ですね。
2010/4/1(木) 午前 2:44 weaponshouwa
 
 
こんなにきれいなカメムシがいたとは…家にもたまに飛んできますが、緑いろっぽい奴です^^
2010/4/1(木) 午後 0:29[ zx1004 ]
 
 
こんばんは^^
知人の家では冬、布団や風呂場がカメムシ祭りになる日もあるそうな…。
テントウムシもそうですが、家のドコの隙間から入ってくるのやら。
山村なんかでは、人の暮らしに密着した昆虫も多いでしょうね。
2010/4/1(木) 午後 11:22 gibachinamazu
 
 
zx1004さん、こんばんは。
場所によってカメムシの種類も変わるようで、条件が合うと美麗種を労せずして観察できます。
緑色にも色々いますからね。おそらく上記のアオクサカメムシじゃないでしょうか。色によらず、どの種もよく見ると格好良い造形ですね。
2010/4/1(木) 午後 11:43 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんばんは。
良い家にはカメムシが集まる…。
北海道で一冬別荘を放って置くと、春には厚く積もったカメムシで床が埋まっているといいますね。
自販機の見本ディスプレイに入る小虫といい、どこから来るんでしょうかね。
壁掛けの古い振り子時計の中に、毎年同じカメムシが入っているという話もあります。
なにか安住の地センサーのような感覚器があるんでしょうか。
2010/4/2(金) 午前 0:03 weaponshouwa