コフキコガネ

コフキコガネ
2010/3/5(金) 午前 4:19  
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 かわいいので前から載せようと思っていたけど、同時期にクワガタばかり構って後回しになっていた。
 
 昼過ぎに暗い林を抜け、次のポイントに向かう途中の道で見つけたもの。
 傍らの草に、何かミニチュアの小熊のようなものが動いているので寄って見ると、このコフキコガネ
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 少し古くなると体表の毛が擦れてテカってしまうが、この個体はまだ新しいようでフサフサ。
 脚と触角で揃った赤い色が陽を受けて綺麗。
 
 目の大きな顔つきもかわいいが、拡大してみた質感などは少しゾウカブト的だとも思う。
 これで角が付いてたら、子供たちが放って置かないだろう。
 
 このコフキコガネやシロスジコガネなどの、ちょっと大きめな甲虫を近所で見たりすると嬉しいものだ。
 それぞれ形や模様に一工夫あり、それにちなんだ名前がついている。
 コフキコガネという和名の由来は、粉を吹いたような体表の様子から。
 先に述べたように、少し古くなって微毛がまばらになった個体の方が、「粉吹き」の名にふさわしいような気がする。
                                                 
 
                                                 2009年 7月25日  宮城県
 
 
 旧ブログより↓
  
(´・ω・`)♪
こいつ可愛いですよね・・
ゾウカブトとか実際にさわった
ことが無いんですが・・・こんな感じ
なのかな~って思ってます(笑)
2010/3/5(金) 午前 8:07[ ひろ1号 ]
 
 
御餅丸ですねwwwオモチマルwww
2010/3/5(金) 午後 5:54 ヒル乃ヨル姫
 
 
こんばんは^^
コフキコガネ飼育、今年再チャレンジしようかな^^
前回は鮮度ある餌の安定供給が追いつかなかったので、供給元を近所で探さないと…。
見た目、夏にフリース着ているような虫ですよね…。
顔がラブリーに感じるのは私だけではないはず…w
2010/3/6(土) 午前 0:32 gibachinamazu
 
 
子供のころ、よくいました。
さわるとビロードのようで気持ちいいですね。
2010/3/6(土) 午前 7:12 アントン
 
 
ひろ1号さん、こんにちは。
ちょっと条の入ったところなんか、ゾウカブト的だと思います。
下地は案外華奢なようで、重戦車予備軍には不足ありそうですが…。
2010/3/6(土) 午前 8:44 weaponshouwa
 
 
ヒル乃ヨル姫さん、こんにちは。
餅。モチコガネなのか。
確かに紅白餅に粉付いた感じに似てるんだよな。
餅の方が虫に見え始めたら、末期を覚悟する事に致します。
角丸さんは連れて行くんですね。
2010/3/6(土) 午前 8:48 weaponshouwa
 
 
義蜂さん、こんにちは。
根っこを食ってたりするんでしょうか。
マットで飼えるのかな?
ヒゲコガネとかシロスジコガネとか、大きな国産コガネムシを増やせたら面白そうですけどね。
オスはヒゲが立派ですが、メスの顔は黒い眼が目立ってかわいいもんです。
なんか、どら焼きの質感とも似てるかな。
2010/3/6(土) 午前 8:54 weaponshouwa
 
 
アントンさん、こんにちは。
ガソリンスタンドや街灯にたくさん来る虫ですが、昔と比べたら減ったかな…。
甲虫としては異例の毛足の長い感じが好きなんですが、この毛が意外と簡単に抜けるので、勿体無さから見てるだけになっちゃいますね。
2010/3/6(土) 午前 9:00 weaponshouwa
 
 
なつかしいです~。こどもの頃によく捕まえました。街中の公園のケヤキの葉っぱを食べてましたが、木の上の方に居るので捕まえるのに
ひと苦労でした…
2010/3/6(土) 午後 3:03[ ヒヨドリ ]
 
 
コフキコガネのビロード、いわれてみるとゾウカブトのようですね~ コフキコガネとシロスジコガネは採集経験がありますが、ヒゲコガネはまだ実物も見たことがありません。国産の大型コガネもなかなか魅力的ですね~^^
2010/3/6(土) 午後 11:46 ハル
 
 
ヒヨドリさん、こんばんは。
私も同じように、公園の低いケヤキを蹴飛ばして採った覚えがあります。
アスファルトで舗装した所に、コツンと音を立てて落ちてくると結構うれしかった。
ちょっと品の良い虫だと思います。
2010/3/7(日) 午前 1:29 weaponshouwa
 
 
ハルさん、こんばんは。
ヒゲコガネ、見た事無いんですよねえ。
シロスジコガネと同じ場所にいることもあると聞きますが、出る時期が少し遅いとも。
河川敷近くの街灯で、労せずして採れるという記事を見た事があるので今年機会があれば狙ってみようかな。
カブトムシとサイズが逆転する、立派な個体もいるようだし。
2010/3/7(日) 午前 1:43 weaponshouwa