溶け込むカマキリ

溶け込むカマキリ
2010/3/1(月) 午後 11:06  
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 
 これまでなんとなく放って置いた感のあるカマキリだが、せっかく枠も設けた事だし、去年見たものを少し出しておこう。
 
 こうして草花にとまっている姿を見ると、やはり開けた場所がカマキリのホームグラウンドなんだなと思う。
 自分の体と似た色、質感の場所を選んで待ち伏せを開始するのだろう。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 オオカマキリのメスには、非常に大きいものがいる。時に小鳥などの脊椎動物までも捕らえて食べてしまうというから、蟷螂の斧と見限って油断は出来ない。
 
 最強生物決定などというテーマで、もしカマキリが大きかったらかなり強いんじゃないか、などとたまに話題になる。
 外骨格の構造と地球の重力の相性から、実際に巨大カマキリがいても身動きが出来ないはずだが。
 
 
 …2メートルくらいのカマキリが、飲み屋や立体駐車場に現れたら大変な事だ。
  2メートルのミヤマクワガタなら私も飛び上がって喜ぶ所だが、超オオカマキリと目が合うのは嫌だ。
  目が合った後が、たぶんもっと嫌である。
 
 
 
                                                  2009年 8月  宮城県
 
 旧ブログより↓ 
 
うむ、嫌だ…^^; 2mでしょ?嫌だ…。
カマキリって微妙にジャンプするから、体長2mだと脅威だし^^;
カマと尻尾を振り上げて威嚇されたら、背中を見せてはいけません(笑)
2mミヤマも危険極まりないけれど^^;
威嚇されたら闘牛士みたいにヒラリヒラリと避けなければ!
2010/3/2(火) 午前 0:27 weaponshouwa
 
 
先々月は病院でカマキリに餌付けをしてみました、イチモンジチョウをプレゼント。
2010/3/2(火) 午前 9:54 りのけ
 
 
義蜂さん、どうも…。
そう、カマキリは跳ねるんですよね。
捕まえると同時に獲物の頭をかじり始めるのも、何かねえ。とどめ刺してからにしてよ、と2メーターの奴には言って置きたい…。
ミヤマの2メーターなら、刺し違える覚悟で立ち向かうと思いますが。飛び乗って、地味にアロンアルファで気門塞いだりして。
カジキ釣り上げたような写真を撮り、杭を打って展足してみたいもんです。
2010/3/4(木) 午前 2:54 weaponshouwa
 
 
りのけさん、こんばんは。
夏から秋だとカマキリを飼うのに餌の心配をしなくて済みますが、冬場は大変でしょうね。
今は外国のハナカマキリやカレハカマキリなんかを飼う人も多いようで、ペットショップで餌のコオロギなども売っているようですが。
動きが無い、人工飼料で飼えたら良いと思うんですが。
幼虫を牛乳で飼う話を聞いた事がありますが、ほんとかな。
2010/3/4(木) 午前 4:36 weaponshouwa