樹液に珍客

樹液に珍客 マイマイカブリ
2009/8/11(火) 午前 2:22  
 
 
 
 雨の林道を歩いていると、道沿いの木、目の高さに虫影が見える。
 
 真横から見た尻の雰囲気でノコギリクワガタかと思ったが、近付いて見るとこれがマイマイカブリだった。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 普段はミミズやカタツムリを食べているようだが、たまに樹液に来ている事がある。
 
 クワガタなどと違って、食事中でもかなり敏感。
 カメラを近付いただけでも顔を上げて警戒し、意外と目が良さそうに思える。
 
 羽根は開かず飛べない種なので、樹液の匂いを辿って地表から木に登って来るのだろう。
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 頭胸部の紫色が美しい。典型的な、仙台辺りのマイマイカブリのルックスだ。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 三枚目は、これも9日のノコギリクワガタ
 
 左から接近する個体に対し、右の個体がメスを守って頭を上げていた。
 
 立派な大歯ばかり見るポイントで、今年のノコ67mm、66mm二頭の個体はここで見ている。
 若干頭打ちの感もあるが、出来れば今シーズン中にもう一伸びして欲しい。
 
 マイマイカブリとクワガタの小競り合いなんか見てみたいものだが。
 
 実際のところ、子供の図鑑によく見るような 「ミヤマVSノコギリ」 のスペシャルマッチも、自然下では稀な事のようだ。
 
 
 
                                                  2009年 8月9日  宮城県
 
 
 旧ブログより↓
 
マイマイカブリ。。。子供の頃には、よく聞いた虫の名前です。
なんか、懐かしい!!こんな姿だったのですね。
ところで。。。いつも、『○頭』と、数えていらっしゃいますが、
『○ひき』との、線引きとかはあるのでしょうか?
2009/8/11(火) 午前 9:46 ポン母
 
 
大阪のマイマイカブリとは違って色がきれいですね~(大阪のは体全体が黒っぽくて艶消しです)
飛べない虫なので地域変異がすごそうですね~
2009/8/11(火) 午後 4:41[ ヒヨドリ ]
 
 
こんばんは^^
マイマイカブリは出会うとトキメキますね^^♪
そんなに沢山居るようには感じないな、最近…。
あと、幼虫時代から何匹のエスカルゴを駆逐してきたんだろうとも考えちゃいます。
コンスタントにクワガタに出会えるポイントを持ってると良いですよね^^
とりあえず、ハズレ少なし。
私は天気に左右されてばっかりです^^;
今週末は山へ行きたい…。
2009/8/12(水) 午前 0:11 gibachinamazu
 
 
 ポンさんのお母様、こんばんは。
 
 もともとは、チョウを一頭二頭と数えるんですが…。
 いつしか勝手に、クワガタも一頭数えしてました。
 
 それとなく、好きな虫を区別してただけだとは思うんですが。
 
 この先もいい加減に数えますが、あしからず…(笑)。
2009/8/12(水) 午前 0:37 weaponshouwa
 
 
 ヒヨドリさん、こんばんは。
 
 宮城県では、北上川を境にマイマイカブリの型がかわるそうで、これは境界以南の個体です。
 遠目には黒いんですが、寄ったら紫色が浮いてて綺麗でした。
 
 個人的には、70mmに迫るような南の巨大マイマイカブリも見てみたいと思ってます。
2009/8/12(水) 午前 0:54 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 マイマイカブリは図鑑などでよく知ったつもりの虫でしたが、冬に掘ったりしてない事もあり、案外見てない虫だなと思いました。
 たまに樹液で見ると、有名人とすれ違ったような感じで。
 
 そもそもマイマイカブリって名前が良いんですよね。
 今だとせいぜいが『ヤセオサムシ』くらいの名前を付けられて終わり、という所じゃないでしょうか。
 
 11日もデカいノコとミヤマが沢山付いてましたが、縦だけじゃなく幅が広い個体が混じりました。
 ミヤマはここに来てサイズが伸び始めたようだし。
 
 この日採ったノコと、頂き物の70mmを比べてみたら、明らかに自分で採った個体の頭胸部が一回り以上デカい。
 両アゴの先がなくなってるのが惜しまれますが、近い内に載せてみます。
 
2009/8/12(水) 午前 1:50 weaponshouwa