クワガタ VS ケシキスイ

クワガタ VS ケシキスイ
2009/6/29(月) 午前 1:34
 
   
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 28日、天気は良かった。
 が、クワガタに関してはどうも、ピリッとしなかった…。
 
 ヤナギ林、クヌギの山と、両ポイントにミヤマクワガタが一頭ずつ。
 いずれも大木を当てずっぽうに揺らして落ちてきた物で、サイズも小さめ。
 
 私としては、
 「それでも待ってる夏休み」
 みたいな写真を撮りたいのだ。
 目の高さに付いている立派な個体がいない日は、諦めるより他無い。
 
 クヌギの山では、ムラサキツヤハナムグリを確認したものの飛んで逃げられ撮れず。
 たまに、何をやってもダメな日というのが巡ってくるものである。
 
 などと思いながら若いクヌギの穴を見ていると、ヨツボシケシキスイが二匹で押し合いをしながら出て来た。
 
 やたらデカいとおもったら、片方は特大ケシキスイ。
 もう一方はスジクワガタのオスである。
 
 持ち帰って較べてみると、ヨツボシケシキスイの方が立派なアゴをしており、これではチビのスジクワガタが押し負ける訳だ。
 
 まあ、面白いものを見た。
 来月からはどうか、大なるものに当たらん事を。
 
 
 
                                             2009年 6月28日 宮城県にて採集
 
 
 
 
 旧ブログより↓
  
ケシキスイはこんなにアゴが広がるんですか。
ますます今年は飼ってみようかとの思いが強くなりました、特にヨツボシは。
話は変りますが、先日ウナギ釣りにもかかわらず、ミヤマの予感がする場所を見つけました。
的中の際は、UPしたいと思います。
2009/6/29(月) 午前 1:53 雷蔵
 
 
ケシキスイの特大が凄いですよ~!!!
これ!!デカイです!!こんなデカイのの見たことないです
ギネス?(笑)
2009/6/29(月) 午前 8:14[ ひろ1号 ]
 
 
一般てきなイメ-ジでいくとクワガタが勝利なんですが。。これは相手が立派すぎましたねww
2009/6/29(月) 午前 8:33 ヒル乃ヨル姫
 
 
スジクワちびギネス??
2009/6/29(月) 午前 8:55 ひろっけ
 
 
ケシキスイという虫、初めて見ました。
当方、様々な漂着物を集め調べておるのですが、最近は漂着虫にも目がいくようになってまいりました。
虫は難しいですね。
登録ありがとうございました。
こちらも登録させて頂きますね。これからも細く長く、ゆっくりおつき合い下さいませ。
2009/6/29(月) 午前 10:49 corallounge
 
 
こんばんは^^
だから、誰かヨツボシケシキスイを飼ってる人は居ませんか~?^^;
案外カッコイイのよ~?^^;
と叫びたくなった^^;
スジクワVSヨツボシケシキスイ。
貴重な場面だったのでは?しかもクワガタが負けてるなんて!
動画で撮れれば、某動画サイトで日本中のクワガタファンが観たことでしょう…^^;
2009/6/29(月) 午後 11:59 gibachinamazu
 
 
 雷蔵さん、こんばんは。
 
 フィルムケースにゼリーのカケラを入れとけば、簡単に飼えると思うんですけどね。
 
 オスのアゴが左右非対称で、大ハンミョウのマンティコアみたいに噛み合うように出来てるんです。
 左右が逆型の奴を探してみたいとも思っています。
 
 クワガタいない日に…(笑)。
2009/6/30(火) 午前 0:27 weaponshouwa
 
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 
 ヨツボシケシキスイも単体で見ると、単に小さい虫ってだけなんですけどね。
 
 シロスジカミキリが抜け出して樹液の出てる穴が沢山開いた木に、大量のヨツボシケシキスイが群がっていて…。
 見比べてみると、やはり明らかにデカい奴が混じっているんです。
 
 きっちりギネス決めたら、ちょっと楽しいんじゃないかな。
2009/6/30(火) 午前 0:44 weaponshouwa
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 番狂わせというか…小さな大金星、と言ったら変か?
 私も目を疑いましたよ、ホントに。
 ケシキスイ一族の期待を背負ってたんでしょうかね(笑)。
2009/6/30(火) 午前 1:14 weaponshouwa
 
 
 ひろっけさん、こんばんは。
 
 1センチを切るような奴も、どこかにいるんでしょうけどねえ。
 
 マイ・チビギネスではあります。
 ギネスなら、デカいのが見たいんですが…。
2009/6/30(火) 午前 1:35 weaponshouwa
 
 
 coralloungeさん、こんばんは。
 
 ケシキスイ。ありふれた面白い虫って所が良くて、つい構ってしまいます。
 
 漂着昆虫というと、2004年に台湾のアカマルバネクワガタが、与那国島ウブドゥマイ浜に生きたまま拾われたという話がありましたね。
 
 盛口満さんの飯能博物誌などで、漂着モダマやアオイガイの話を読んで以来、ビーチコーミングやってみたいと思っています。
 
 現状は山ばかり、クワガタばかりですが…(笑)。
2009/6/30(火) 午前 2:00 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 せめて写真なりと抑えたかったんですが、勝負の展開が速すぎ…。
 小さな穴から何かのケツがグイグイ出て来たと思ったら、ボロボロッと二頭が転がり出て、という感じで。
 
 押し出された個体の背中にヨツボシが無く、黒化型でもいるのかと思ったら脚が長い。
 クワガタだと思って見ないと、何だか判らないものです。
 
 ただ、小さな穴に埋まるようにして暮らす小型個体というのは発見しづらいだけで、実際には数多くいるんじゃないかな。
 材から出ない離島のクワガタみたいなサイクルも、有り得ると思っています。
 
 逆に、ヨツボシケシキスイのスーパー大歯も一応考えてときます(笑)。
2009/6/30(火) 午前 2:20 weaponshouwa