緑色型 シロテンハナムグリ

緑色型 シロテンハナムグリ
2009/6/16(火) 午前 2:30
 
 
 
イメージ 1
   
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 6月14日。クヌギの山で初ミヤマクワガタを見たのに気を良くして、いつものヤナギ林に転戦。
 
 こちらも少し前に降った雨を受け、方々の若いヤナギが樹液を流し始めている。
 おなじみのキスイムシたちや、コクワガタの新成虫に挨拶しながら、ポイントを一つずつ移動。
 
 夏にはノコギリクワガタばかり付いている奥のポイントを廻ると、端の木に緑色の甲虫が付いている。
 アオカナブンには少し早過ぎるんじゃないか?と思って接近すると、シロテンハナムグリの緑色型だった。
 
 カナブン類のキャンディグリーンとは違う、金属的な閃き。
 これが構造色を併せ持っており、角度によって青緑から銅色に変化する。
 
 
 本種シロテンハナムグリには色彩変異があり、仙台あたりには、銅色やコーヒー色の渋い色の個体が多い。
 
 このメタリックグリーン。
 変わり種に目がない私にとっては、一層輝かしい。
 
 
 
                                                2009年 6月14日  宮城県
 
 旧ブログより↓
 
 
カナブンにしか見えない・・・--;)姫はムィムィに関してムチなり・・・
2009/6/16(火) 午後 9:18 ヒル乃ヨル姫
 
 
ため息がでるくらい綺麗な色。
影がかっこいいですね。
折角軍手をすれば、虫を手に乗せることができるようにまでなったのに…
同行できないのが非常に残念です。
2009/6/16(火) 午後 10:34[ タルカス ]
 
 
おお、緑化シロテン^^
私は銅色ばっかりでしたね、見たのは。
こういう個体も見てみたい^^♪
こういう個体は標本にしないんですか?
灯火系に集まる虫で標本に必要な個体とか集めても可ですけど♪^^ゞ
2009/6/16(火) 午後 10:37 gibachinamazu
 
 
こんなに緑色なのは、はじめて見ました!びっくり!
2009/6/16(火) 午後 10:58[ ヒヨドリ ]
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 仮にこれをカナブンと呼んでも、そう差し支えは無いと思うんです。
 ただちょっと名前を付けて区別しようという場合、ツルツルテカテカの奴に「カナブン」と名前が付いているだけの話で…。
 
 次項にカナブンとハナムグリを並べて見たので、好みの緑色を探してみて下さい。
2009/6/16(火) 午後 11:33 weaponshouwa
 
 
 タルカスさんには、JOJOでいう「ハイエロファントグリーン」のイメージと言えば伝わるかと…。
 メロン野郎と呼び捨てては置けない、気品のある閃光です。
 
 文字通り、軍手という手があったのか。
 カナブン集めて箱に入れて置きます。
2009/6/16(火) 午後 11:41 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 仙台では銅色光沢にやや緑がかり、という個体が多いみたいですね。
 赤や紺色に寄るタイプもいて、産地によって出現率が異なるようです。
 
 台湾だったか、真っ青のシロテンハナムグリがいるみたいなんですが、こっちでもあんなの見たいですね。
 
 この個体も標本にしようと思いましたが、左符節欠け。
 前に捕まえた奴は、右前肢が付け根からありませんでした。
 
 やはり、みんなと違うと苦労するんでしょうか…。
 
 
 灯火に来た面白い虫をとって置いて頂けたら、雑虫に見境のない私には大変な幸せです。
 酢エチ瓶に入れっぱなしとかでも構いませんので…。
 
 展翅展足には自信があるので、余剰の個体は標本にして還元致します。(箱ありますか?)
2009/6/17(水) 午前 0:13 weaponshouwa
 
 
 ヒヨドリさん、こんばんは。
 
 これは特に緑色が強かった個体です。
 最初はアオカナブンだと思って大股でズカズカ歩み寄りましたが、どうも様子が違うとわかって途中から忍び足に切り替えました(笑)。
2009/6/17(水) 午前 0:35 weaponshouwa
 
 
ドイツ箱507×418mmがありますよ^^クワガタ少ししか入ってないけど^^;
基本忙しくて、標本にしようと思った個体は酢エチ瓶で永眠したりしてますが…^^;
目下、WeaponShouwaさんの気になる虫がいればリクエストどうぞ♪
飛来したら毒瓶直行させておきます^^ゞ
まあそのうち、近場で水銀焚きご一緒するのも面白そうですね^^
2009/6/17(水) 午前 1:02 weaponshouwa
 
 
 箱さえあれば、標本をお作り致しましょう。
 
 何というか、名前もわからないような虫も良いんですよね。
 「こいつ何科だ?」
 「新属じゃねえのか?」
 という感じで。
 
 先人たちは、およそ隈無く調べ尽くしてるんですけどね…。
 
 義蜂さんの昼が空けば、一緒に写真が撮れるんですが。
 忙しい所を放ったらかしにして来いとは言いづらいしな…(笑)
 夜がお空きの時にご都合良ければ、いつか同行を志願させて頂きます。
 
 また、お仕事が落ち着いて昼でも空く時期になれば、昼の虫をナビ致しましょう。
 なるべく、カメムシやハムシに偏らないよう努力しますから…(笑)。
2009/6/18(木) 午前 0:32 weaponshouwa
 
 
ひたすら連コメにてこんばんは^^
昼ですか。PHS圏内であれば昼間でも動き回れますね^^
圏外になりそうなところだと、予め上司に了解もらってる昨今です^^;
晴れた満月の土曜日なんか、夜の山には行かないんで昼間大丈夫ですよ^^
仕事が一応の落ち着きを見せてくるのは来年かも^^;
でも、隙があったら平日休暇なんかで野山を歩きたいですね^^
カメムシとかハムシですか?被写体映えするなら何でも歓迎ですよ♪^^
今のカメラ買って、最初の山お出掛けで最初に撮った虫はカメムシですから^^;
灯火に来る、名前も分からないような虫たち…。
居過ぎ^^;微細昆虫も含めれば、ですが。
気になったけど同定できなかったのが、オオヒラタガムシっぽいヤツ。
大きさとかドンピシャなんですが、大量に飛来し過ぎて…。
本当に宮城県のレッドデータ昆虫なのか?と思いましたね^^;
とりあえず稀っぽい昆虫を見かけたら確保してみますです^^
具体的に何かリクエスト昆虫が思いついたりしたらいつでもどうぞ~^^ゞ
2009/6/18(木) 午前 1:06 gibachinamazu
 
 
 お気遣い、傷み入ります。
 
 昼専門で、あまり月齢を考えた事は無かったな。
 しばらくして7、8月の動きが決まったら、夏の予定を立ててみましょう。
 
 
 レッドデータ、はっきり言ってアテにならないですよね。
 便宜上というか、いい加減な評価を放置してる感じを受けます。
 
 種じゃなく山を残せと何年言ってもわからない…。
2009/6/18(木) 午前 2:13 weaponshouwa