ツツハムシ 二色

ツツハムシ 二色
2009/6/6(土) 午前 3:06  
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 赤黒の紋がクロボシツツハムシ。
 黄色と黒がヤツボシツツハムシである。
 
 柄が似ていて色違い。
 兄弟虫のようで、並べて見ると楽しい。
 
 この辺りの種類には「ハムシ」と、かなりアバウトなグループ名が用意されているが、色とりどりで形態も多様な一群。
 「透き通る甲殻」で紹介したのも、同じハムシの仲間である。
 
 眼が色彩に飢えたら、とりあえず道端の草を見回ってハムシ頼み、というのも悪くない。
 
 
 
                                              2009年 6月2日 宮城県利府町
 
 旧ブログより↓
 
 
そうそう、ヤツボシ。
背中から撮る前に、大風でぶっ飛ばされてしまったんですよね…^^;
どう考えても目立つよな…^^;
敵に捕食され易いんとちゃうやろか…。
それとも鳥とかにはマズそうに見えるんですかね。
めまい作用があるとか、ないとか^^;
2009/6/6(土) 午前 10:40 gibachinamazu
 
 
お久しぶりです^^*)どうやら英語の新しい生徒の為に(期末が近い)6月末までは週末に覗きにクルのが常となった姫ですwww^^;)
えらくカラフルな子達もいるんですね^3^*)
まるで・・・・・カメムシ・・・(あ・・・シツレィですねっ^^; ツツハムシさんに)
2009/6/6(土) 午前 10:52 ヒル乃ヨル姫
 
 
ツツハムシの類は、カッチョイイのが多いですよね。
撮影中に葉を揺らしてポロリも結構あります(笑)
2009/6/7(日) 午後 7:50 MusiKure
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 手近なクワガタやカブトムシを撮るなら、木の幹に手首を固定出来て楽なんですけどね。
 ハムシは葉にいますから…。
 こっちの手を止めても草が揺れるし、それでなくても足が速いので大変。
 
 小昆虫は綺麗な奴、クワガタはデカい個体ほど見失いますね。
 
 ヤツボシツツハムシに関しては、あの柄に少しえげつなさを感じました。
 斑紋パターン自体はイカしてると思うんですが。
 何というか、目に薬臭さを感じるような。
 
 鳥がそう思うかどうかは別でしょうけどね…。
2009/6/7(日) 午後 10:02 weaponshouwa
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 飛び込み?の生徒さんが増えて、お忙しいそうで…。
 
 赤黒のハムシは綺麗なもんですけどね。
 黄色と黒っていうのはどうも。
 
 危ない物のサインだけを頂いてるんじゃないかと思ってます。
2009/6/7(日) 午後 10:18 weaponshouwa
 
 
 MusiKureさん、こんばんは。
 
 ツツハムシは魅力的な一群ですね。
 どの種も似た体型で、色柄は鮮やか、バリエーションは豊富。
 一種でなく、一グループとして注目したくなります。
 
 小さな虫を撮ろうと思うと、落としますよね。
 
 今日も巨大なハネカクシを見つけて、慌ててカメラ寄せたらボロッと…。
 
 落ちる事は、それだけ捕食を逃れるのに効果が高いんでしょうね。
2009/6/7(日) 午後 10:59 weaponshouwa