ザリガニ寒し

ザリガニ寒し
2010/11/6(土) 午後 11:19
   
 
 サケが溯って来ていた小さな川。
 Omisoさんによると、そこからさらに小さな用水路への分岐が始まる所では、夕方になるとウナギが釣れると言う。
 
 まだ正午過ぎで時期も時刻もはずれているが、一応覗いてみると何か暗い所で動いている。
 
 
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 寒いというのにアメリカザリガニが這っている。
 水路のトンネルに入っていたこの個体を上から覗き込んでいると、他にも複数アメリカザリガニがいるのが見えた。
 
 
 
イメージ 2

 
 
 ノロノロと日なたに出てきた。
 
 我々が釣りを切り上げるほど寒いだけあって、夏に見る時のように尾びれでパッと水を叩いて逃げる様子は無く、どの個体も動きが鈍い。
 
 少しでも暖かい所に出て体温を上げたいという事だろうか。
 
 「 じゃあ釣ってみるか… 」
 と、Omisoさんが簡易的な仕掛けを水路に落とす。
 
 
 寒い時にザリガニ釣ったり出来るのかな、と思いながらトンビを眺めたりしていると、
 「 おっ、釣れた! 」
 という声。
 
 見に行くと、真っ赤なザリガニが陸に上げられている。
 釣られた事に腹を立ててか、枯れ草をギリギリと鋏んで離さなかった。
 
 Omisoさんによると、「 反射食いですね。 」
 との事。
 餌の臭いに誘われたというよりも、真上に降りてきた餌の動きに反応してハサミが動いてしまったのだろう。
 
 
 
 
イメージ 3

 
 
 ザリガニも、まさか11月になって陸にブチ上げられるとは思わなかっただろう。
 
 
 
 
イメージ 4

 
 
 その上、写真まで撮られるとは考えもしなかっただろう。
 撮る生き物の少ない時期なので、こうして苦労をかけた。
 
 
 
 
 
イメージ 5

 
 
 もとのトンネルに解放。
 
 また来年。
 ウナギを連れて来い。
 
 
 
                                        2010年11月3日   宮城県多賀城市。 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
アメリカザリガニって北海道に居た時は、ペットショップで買っていましたよ。子供ながらに♀を見分けて、自宅で孵化させていましたね。大きく育つ事はなかったですけど。
こちらに来て大きい公園の小川で子供達がつかまえていたので、驚きました。
2010/11/6(土) 午後 11:37 ひさ@くわがた
 
 
これは!?
めちゃめちゃ良いサイズですね~♪
こちらでは最近では見られないサイズです・・
色も鮮やかで素晴らしい・・
逃がすのがもったいない気がしました(笑)
2010/11/7(日) 午前 8:29[ ひろ1号 ]
 
 
こんにちは^^
多賀城には叔父が住んでいて、私も幼少期にザリガニ釣りに興じました。
昔は用水路を覗き込むと、一面が赤い斑点状にザリガニが存在してました。
とにかく入れ食いで、持ち帰り個体を選別する楽しみまであったことを覚えてます^^
ザリガニの幼生が多ければ、ウナギの餌になっている可能性ありますね。
筒でも沈めてウナギ狙い^^(漁業権は要確認ですが…)
2010/11/7(日) 午前 11:35[ Sakazuki ]
 
 
ひささん、こんばんは。
近所の子供達が、今年も3月くらいからザリガニ捕まえてました。
以前は田圃ももっと多かったので、お店で買うという感覚は私も無かったですねえ。
ザリガニはクワガタなんかに較べて都市化に強いので、街の子供達の遊び相手として現役を続けていられるんじゃないかと思います。
こいつらまでいなくなったら、もうおしまいでしょうね…。
2010/11/8(月) 午後 10:21 weaponshouwa
 
 
ひろ1号さん、こんばんは。
これはまずまずのサイズかな。
なぜか同じくらいのオスばかり数匹が、のろのろ歩いていました。
2007年には、物凄く大きなザリガニを見た事がありましたね。
例年クワガタを見る林で地元の子達とミヤマを採った帰り、近くの水路脇の泥から巨大なハサミがはみ出していました。
拾った枝でほじって見ると、小振りのロブスターみたいな化けザリガニだったので驚きました。
あまり元気が無かったので、年寄りだったのかな。
子供達に持って帰るかどうか聞いたんですが、あまりの大きさに脅えて
「 …いらない。」
っつってましたね。
2010/11/8(月) 午後 10:46 weaponshouwa
 
 
Sakazukiさん、こんばんは。
少し前までは、八乙女~泉中央(という地名ではなかったはず)あたりが田圃ばかりでザリガニいっぱいいたんですけどね。
多賀城市境にしても小鶴なんか埋立ててしまってるし、これからも田圃の生き物には厳しい状況が続きそうです。
この場所は11月でも複数のザリガニがうろついていたので、夏に来たら相当な数を見られそう。
まあ、夏はクワガタ見に行ってしまうんですけど…。
仕掛けを沈めて魚を獲るのもやってみたいですね。
普段そこにいても見えないものの存在を確認出来るというのが、何とも言えず魅力的です。
2010/11/8(月) 午後 11:18 weaponshouwa