三色アオカナブン

三色アオカナブン
2009/7/19(日) 午前 1:47  
 
 
 
 アオカナブンの体色は、通常キャンディグリーンのような色。
 
 個体によって緑色~オレンジ色に変異し、稀に全身が真っ赤なタイプも出現する。
 
 
 先日から見ている新規ポイントで、他に良い木は無いかと揺すって回っていた所、軽い羽音と共に落ちてきたのが画像の三色塗り分けアオカナブン
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 頭部が緑、胸部と小盾板が橙色で、鞘翅は赤色を呈している。
 
 これまで色彩変異は何度となく見てきたが、パーツ毎に別色を呈している物は珍しいようだ。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 標本三個体は、緑~赤色の変異を示したもの。
 左は07年、右二頭は08年に採集。
 
 左の真っ赤な個体を見た時はツバキの蕾のように見えたが、今回の個体はヘタ付きのイチゴか何かのよう。
 
 「アオカナブンなんて…」と軽視されがちな普通種だが、ちょっとした公園の端の木にも来てくれる、その普通さが良いのである。
 
 山でも街でも変わった色の個体の出現率に変わりはないので、たまに気を付けて見てみると楽しめると思う。
 
 
 
                                               2009年 7月18日  宮城県
 
 
 
 旧ブログより↓
 
(´・ω・`) 凄い!!
真っ赤な奴は見たことないです(笑)
2009/7/19(日) 午前 7:51[ ひろ1号 ]
 
 
赤やオレンジは綺麗ですね!
でも、通常群がって樹液を吸うカナブンたちから、色を判別して採集するのは至難のわざと言えるのではないでしょうか??
今回のカナブンは揺すって落ちてきた??んですか?
カブトなら分かりますが、カナブンも落ちてくるんですね~。
でも、綺麗な色です。
天晴れ!!
2009/7/19(日) 午前 9:59[ akiaki ]
 
 
おはようございます^^
真っ赤カナブンは目撃したこと無いですね^^こりゃスゴイ。
先日私は赤味の強いシロテンを見ましたが、普通種なのに特別な感じ^^
真っ赤なアオカナブンともなればなおさらですね。
名前が間違っているんじゃないか、というくらいですよね^^;
この色彩変異なんですが、色素が付くと言うより褪せる感じなんでしょうかね。
RGB3原色のうち、GとBが落ちてRが強く残るとか。
2009/7/19(日) 午前 10:36 gibachinamazu
 
 
真っ赤な個体見てみたいです。
以前真っ青な個体なら見たことがあります。
(そっちの方が珍しいかも)
2009/7/19(日) 午後 1:25 虫馬鹿
 
 
赤い青カナブンすごいです。
なにか目の保養になりました。
2009/7/19(日) 午後 2:39 誠道
 
 
えええええええええ!!!なんて色目鮮やかっっ@@;)
こんな綺麗なのみたことないですよぉ!!!大概みどりですっっ
2009/7/19(日) 午後 6:18 ヒル乃ヨル姫
 
 
 ひろ1号さん、こんばんは。
 
 緑~赤まで様々な段階の個体を見ますが、これは脚まで真っ赤でしたね。
 
 何でも注意して見てみるもんだと思いました。
2009/7/19(日) 午後 7:25 weaponshouwa
 
 
 akiakiさん、こんばんは。
 
 赤い個体は、柳の幹に頭を射すようにして樹液を吸っており、赤というより鮮やかな紅色が非常に目立っていました。
 
 木に付いた個体を見渡して、変わった色が目に付けばその個体だけを掴めるんですが。
 揺すって落とす物は飛んで逃げたり、落ちても凄い勢いで地面に潜るので採集しづらいんですよね。
 
 今回の個体は地面に潜り込む途中に背中の赤が見え、掘り出して見たら三色塗り分けだったという、たまたまのケースでした。
2009/7/19(日) 午後 10:10 weaponshouwa
 
 
 義蜂さん、こんばんは。
 
 アマガエルなんかだと、黄色の色素が欠けて青くなったりするみたいですよね。
 
 カナブンの類は、色素というより鞘翅の表面構造が反射光の波長を決めているようです。
 ミクロなパターンの幅や形がちょっとした変化を起こし、構造色が赤色に寄るんでしょうね。
 
 赤っぽいシロテンハナムグリの中に、ムラサキツヤハナムグリが混じってなかったでしょうか。
 私も赤シロテンだと思って採集した個体の形に違和感を覚え、調べて見たら別種のムラサキツヤ。
 それから少しして、シロテンともムラサキツヤとも違う個体が入り、調べて見るとシラホシハナムグリ
 
 よく「近所にはシロテンしかいないよー。」という話を聞きますが、きちんと調べれば上記三種が混生する場所は意外に多いんじゃないかと思っています。
2009/7/19(日) 午後 10:55 weaponshouwa
 
 
 虫馬鹿さん、こんばんは。
 
 カナブン、アオカナブン共に、青色の個体もいるようですね。
 まだ私は採った事がありませんが、ぜひ一度見てみたい!
 
 地域によって出現率が異なるようで、仙台では青色が出づらいみたいです。
2009/7/19(日) 午後 11:17 weaponshouwa
 
 
 誠道さん、こんばんは。
 
 ありふれた種類ですから、眼福とまでは言いませんが。
 
 やはり変わった個体は目に新しく、また通常個体と並べた時にグラデーション全体を輝かせてくれます。
 
 変わり種を探すとキリがありませんが…(笑)
2009/7/19(日) 午後 11:39 weaponshouwa
 
 
 ヒル乃ヨル姫さん、こんばんは。
 
 緑色で間違いございません。
 なかなか色変わりって見付からないもので、何というか忘れた頃に現れるんですよね。
 
 何でもそうですが、欲しがっているうちには、なかなか…(笑)
2009/7/20(月) 午前 0:03 weaponshouwa
 
 
赤い個体はいいですね
私も見つけたらゲットです
2009/7/20(月) 午後 4:22 tomok
 
 
ええ~~~~~!!!こんな色のが、いるんですか???
びっくり!!まるで、信号機みたいですねぇ。
3色も、おじいさんや、おばあさんの血が混ざってー??ハーフとか、クオーターみたいに????(あまりの驚きにおバカな文章でごめんなさい!!)
。。。でも、バラには、カナブン大敵なんですよ!
2009/7/20(月) 午後 10:22 ポン母
 
 
 tomokさん、こんばんは。
 
 カナブンも意外と採るのが難しくて…。
 
 飛び去る個体が真っ赤に輝いていた時は、力抜けますね…(笑)。
2009/7/20(月) 午後 10:57 weaponshouwa
 
 
 ポンさんのお母様、こんばんは。
 
 カナブンも基本的には単色なんですが、たまに塗り分けが出るようです。
 
 彼らの体色は表面のミクロな凸凹によって決まるので、毛色というよりは毛並みに近いのかな。
 
 赤ばかり交配すれば、赤色を固定化する事も出来そうですが。
 福江島にはネイビーブルーのアオカナブンがいるというので、一度見てみたいと思っています。
 
 バラに付く虫ですが、カナブンというよりコガネムシに近いのではないかと考えていました。
 
 肩が張って腰がくびれているのが、今回のカナブングループ。
 主に撫で肩で、ケツの太ったグループがコガネムシです。
 (どっちでも良いかな。)
2009/7/20(月) 午後 11:13 weaponshouwa
 
 
そうかwww緑が主流なんですね^^*)しかしびっくりですよぉwwこんな綺麗な個体があるなんて
2009/7/21(火) 午前 9:06 ヒル乃ヨル姫
 
 
そうでした!コガネムシですね。ありがとうございます。
でも、私には、よく見分けが付かず。。。というより、見分ける間もなく、「捕まえなければ!!」と、体が反応してしまいます(泣)。
今度は、まずじっくり観察します。
2009/7/21(火) 午後 1:32 ポン母
 
 
鮮やかな色に目が眩みました。
そして、お約束の信号機並び!さすが師匠!!
ん?赤が一番左…でしたよね。逆?
最近車運転してないので忘れてしまいました;;
2009/7/22(水) 午前 8:01 ベルカ
 
 
 ベルカさん、こんばんは。
 
 私の癖なんですが、特徴的な形や大きなサイズの個体を左端に置き、続く個体を順に右へ並べていく事が多いんです。
 
 信号機向けに、純イエローのアオカナブンを探してみるか…。
2009/7/22(水) 午後 11:05 weaponshouwa