黒いアゲハ 区別など

黒いアゲハ 区別など
2010/6/5(土) 午前 2:39
 
 
 毎年夏頃になると、子供たちが自分で捕まえた虫を持って来る事がある。
 大概は、重度の奇人である私の趣味の一つが昆虫だと知っている子が、お土産として持ってきてくれるのだ。
 その気持ちが哀れみだとしても、ありがたい。
 
 中にはちょっと興味が進み、夏休みの宿題に標本を作るという子もたまにいる。
 標本にラベルを付ける際に、調べの付かない虫の名前を聞きに来る訳だ。
 
 
 そうした時に、それがどの類の虫だか全く見当が付かない、という質問は意外に少ない。
 よく質問の対象となる種類はおよそ決まっていて、色や形の似たいくつかの種類のうち、自分が捕まえた虫がどれに当たるのか判断に迷っている、という話が多いようだ。
 
 
 
 
イメージ 1

 
 
 中でもカラスアゲハとクロアゲハは、同じように近所で見られる黒っぽいアゲハチョウで、判別に迷われる事が多いようだ。
 そもそも名前自体が混同されている節があるので無理もない。
 
 この画像だと、左の二頭がカラスアゲハで、右の二頭がクロアゲハ。
 それぞれ上がオスで、下がメス。
 
 実際に手に取って、このように表側を見る事が出来れば、区別は難しくない。
 青や緑の色が目立てばカラスアゲハである。
 
 しかし実際に野外で見ると、羽を開いていなかったり、逆光で色がわからなかったりするから厄介だ。
 
 そうした場合は前羽の形を見てみる。
 上の画像で水平になっている前羽の下の辺よりも、左右の端の辺が長いのがクロアゲハ。
 カラスアゲハは前羽の下、水平の辺が長く、直角二等辺三角形に近いシルエット。
 
 後ろ羽に突き出た尻尾を見ると、カラスアゲハの方が細長い。
 クロアゲハは、同じ突起が寸胴である。
 
 
 
 
イメージ 2

 
 
 裏面の比較。
 左がクロアゲハで、右がカラスアゲハ。
 
 クロアゲハの前羽の色は一様で、カラスアゲハは黒地の外側が白くなる。
 
 後ろ羽の赤い紋は、クロアゲハではカーブの深い三日月形で、朱色に近い。
 カラスアゲハでは濃い赤から紅色。
 
 
 
 
イメージ 3

 
 
 また、脇腹にこうした白いラインがあればクロアゲハ。
 カラスアゲハにはこのラインが無く、背中側に青緑色の鱗粉が乗る。
 
 
 
 …こうして二グループに分けても、カラスアゲハにはミヤマカラスアゲハ。クロアゲハにはオナガアゲハという山地性の近縁種がいる。
 
 これらの区別は後に譲ろう。
 
 
 
 
 
イメージ 4

 
                                  2010.6.1 仙台市青葉区 台原森林公園
 これはクロアゲハ。 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5

 
                                   2010.5.9  仙台市太白区 太白山
 これはカラスアゲハ。 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6

                          
                                     2010.5.22  宮城県利府町
 右からカラス、クロ、キアゲハ、ナミアゲハ
 
 今はカメラの機能が良いから、とりあえず撮るだけ撮って区別は後で、という使い方も出来るから便利になったものだと思う。 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
相変わらず綺麗ですね♪
2010/6/5(土) 午前 5:38 りのけ
 
 
いや~!!今回は大変勉強になりました。
この領域になると、保存版ですよね。
今日は雨なので、奥武士の小屋作りです。
2010/6/5(土) 午前 7:40 東北の温泉バカ
 
 
りのけさん、こんばんは。
ありがとうございます。
身近な種類に一歩踏み込む際の一助となれば幸いです。
2010/6/5(土) 午後 6:54 weaponshouwa
 
 
Kenさん、こんばんは。
まだ厄介な種類は残りますが、とりあえず黒い種類を見分ける第一段階としてまとめてみました。
普段は週末に降られると文句が出ますが、今週晴れ通しだったのでちょうど良いタイミングかも知れませんね。
どうやら明日は晴れるようなので、ジャコウアゲハを探すか、出始めのクワガタを狙うか。
生物が増えて、的の絞りづらい楽しい時期ですね。
2010/6/5(土) 午後 8:12 weaponshouwa
 
 
こんばんは^^
4種編隊飛行はなかなか見られない光景ですね^^
クロとカラスでは、サッと飛び去る程度では印象程度の区別しかできないな^^;
ある程度、花にでも付いているときじゃないと判断までは至らないや。
今年はまだカラスは見てない…。
2010/6/5(土) 午後 9:20 gibachinamazu
 
 
義蜂さん、おはようございます。
これも利府の丘の上で撮ったものですが、今年はミヤマカラスアゲハを初確認したので、上手くいけばオナガを足して6種混じるかも知れません。上手くいけば…。
飛び方の癖というか、クロアゲハとカラスアゲハの挙動って揺れ方が違いますね。単位時間当たりの羽ばたく回数も、カラスアゲハのほうが速いようです。
カラスとミヤマカラスも癖が違うけど、キリが無いしな…。
上のKenさんは、太白山周りで黒いアゲハを一通り撮り揃えていらっしゃるようだし、メスも来るような条件の良い所を探してみようかな。
2010/6/6(日) 午前 7:45 weaponshouwa