ツマジロカメムシ

ツマジロカメムシ
2009/6/4(木) 午後 11:26  
 
 
 
イメージ 1
 
 
 5月24日、赤黒ストライプのカメムシと同じ場所で見たもの。
 昨年の秋にも、越冬前の個体を奥新川で見ている。
 
 小盾板の先端が白い事から、ツマジロカメムシの和名を持つ。
 どちらかと言えば本種の体色、美しいバイオレットに主眼を置いた命名が相応しいように思えるがどうだろうか。
 
 また脇腹のストライプ、透明な羽先など、精悍な造作。
 
 アカスジキンカメムシに代表されるキンカメムシ類の派手さも良いが、本種の気品ある冷たい輝きも素晴らしい。
 
 
 
                                            2009年 5月24日  宮城県利府町
 
 
 
 
 旧ブログより↓
 
バイオレットブラックパールエッジストライプホワイトスポットカメムシ^^;
義蜂案の別名^^;
カメムシの世界に魅了されそうだー^^;
2009/6/4(木) 午後 11:56 gibachinamazu
 
 
 明日からそう呼ぶしかないのか…(笑)。
 
 ただ、そういう「実況和名」って多くて、クロシロアリとか、トゲナシトゲトゲとか、酷いのあります。
 呼ばれる方としては、ねえ…。
2009/6/5(金) 午前 0:40 weaponshouwa
 
 
綺麗ですね。
カメムシ=臭い・お米を食べる害虫のイメージしかありません…
まさかカメムシに魅力を感じる日がくるとは思ってもみませんでした。
綺麗なカメムシもやっぱり臭いのですか?
2009/6/5(金) 午前 1:56[ タルカス ]
 
 
 タルカスさん、こんばんは。
 
 鳥などの天敵に対抗する武器としての匂いなので、良い匂いのカメムシは少ないようです。
 
 幼虫が白黒で親がキラキラのアカスジキンカメムシなど、あまり匂わないとも聞きますが、本当かどうか。
 今度つついてみます。
 
 キバラヘリカメムシは、優しい青リンゴの匂いがすると言います。
 しかし、何の意味があるんだか。
 おいしくて、鳥が余計にバクバク食べに来たりしたら…。
2009/6/5(金) 午前 2:42 weaponshouwa
 
 
お洒落な奴ですね
子供の頃自転車に乗ってSPEED出してると、緑色の小さなカメムシが自分の目に入り匂いの元(液体)を出され目が凄く痛くなり…それ以来私にとっては敵(笑)です。
2009/6/5(金) 午前 6:30 誠道
 
 
キンスジは臭くないけどこれは臭いんですか?カメムシ軍団は水中にも進出しているし、適応がひろいむしですね~。タガメも臭いですもんね~。
2009/6/5(金) 午前 9:13 ひろっけ
 
 
 誠道さん、こんにちは。
 
 野イチゴ食べたら一緒にカメムシもかじってしまった、といった話は聞いた事がありますが。
 
 あれが目に入ったら忘れられないでしょうね。
 
 揮発性のものだから、長々と痛む事はなさそうですが、やはり精神的な痛みが…(笑)。
2009/6/5(金) 午後 3:09 weaponshouwa
 
 
 ひろっけさん、こんにちは。
 
 まだ自分で試した事はありませんが、確かにキンスジはあまり臭くないって聞きますよね。 ありがたい事です。
 
 このツマジロカメムシも匂いがあるにはあったようですが、体が小さいためかそれほど…
 匂いが細い感じでしたね。
 
 元が植樹の成分なので、薄めたら案外良い匂いかも知れないと考えています。
2009/6/5(金) 午後 3:18 weaponshouwa